元手0円でFXができる!⇒最新ボーナス情報

海外FXの億出金 | おすすめ業者や高額出金の拒否リスクと注意点まとめ

海外FXの億出金 アイキャッチ画像

FXで稼ぐには、ハイレバレッジ対応の海外FX業者がおすすめです。

ハイレバレッジを活用して高ロットでトレードすればより稼ぎやすくなります。

そして、安全にトレードするためには、海外FX口座にできるだけたくさんの資金を預け入れておく必要があります。

多ければ多いほど、負けてすべてを失う可能性が低くなります。

億単位のトレード資金を用意できるなら文句なしと言えるでしょう。

ただし、せっかく稼げたとしても出金拒否されるようでは意味がありません。

そこで、億単位を拒否されることなく出金できる海外FX業者をピックアップしました。

おすすめ業者の出金実績や出金方法、海外FXの出金拒否リスクについても解説します。

目次

1億円以上を海外FX口座へ預けるときの注意点

海外FX億出金 注意点

せっかく稼いでも出金拒否されては意味がありません。

そこで、次のようなポイントに注意して利用しましょう。

主な注意点
  • 信頼性の高い海外FX業者を選ぶ
  • 信託保全や補償のある業者を選ぶ
  • 1億以上の出金に対応する国内銀行を使う
  • 出金拒否リスクをできるだけ減らす
  • できるだけ1億以上預け入れないようにする

信頼性の高い海外FX業者を選ぶ

億を預ける上で最も大事な部分です。

破産したり、資産を持ち逃げされては困ります。

海外FXというだけで不安に感じる方もいると思いますが、運営歴、取得ライセンス、これまでの実績などから顧客資産の扱いの面で信頼性の高い業者を判断しましょう

信託保全や補償のある業者を選ぶ

海外FX業者の中には、信託保全という顧客資産が全額補償される仕組みを採用しているところもあります

信託保全ではなくても万が一会社に何かあっても補償される保険に加入しているところもあります。

金額は業者により異なりますが、できるだけ1億円以上の補償が付いているところがおすすめです。

1億以上の出金に対応する国内銀行を使う

せっかく稼げたとしても、出金先の銀行で拒否されたり、厳しく審査されて時間がかかるようでは困ります。

税金を払うために出金申請したらなかなか処理されない、なんてトラブルが起こっては面倒です。

億単位でも、できるだけスムーズに入出金できる金融機関を利用しましょう

出金拒否リスクをできるだけ減らす

利用規約には、アカウントの利用やトレードするときなど、禁止されている行為が定められています。

出金時の審査で禁止行為が確認されると、稼いだ金額やボーナスを没収されしまうでしょう。

数千万、億単位の金額を扱うときこそ、拒否に繋がるミスをしないようきっちり利用規約に目を通しておきましょう

できるだけ1億以上預け入れないようにする

万が一破産したり経営の継続が不可能になった場合、ごく一部の業者は全額補償があります。

また、日本一利用されているXMではトラブル発生時に1億円まで補償される保険に加入しています。

ですが、補償額が少ない、またはないところも多いです

できるだけ、預け入れたトレード資金が全額補償される業者を選びましょう。

なお、仮にXMを使うとしても、残高は1億円くらいまでにしておくと安心です。

億単位を預けるときの注意点に問題がなければ、対応する海外FX業者を選んでいきましょう。

安心して億以上を預け入れるためには、信頼性が高くなければいけません。

そこで、信頼性が高い億出金に対応するおすすめ海外FX業者を紹介していきます。

一括で1億円以上出金できる海外FX業者

海外FXの億出金 一括

確認できず。

サポートに問い合わせたところ、個人情報になるため教えてくれませんでした。
(存在を匂わせる程度の話はありましたが)

編集部ライターの実体験をもとに紹介できればいいのですが、さすがに1億円以上を一括出金したことはありません。

SNSやインターネット上で億単位の一括出金事例を調査しても、ヒットするものはありませんでした。

というわけで、業者側の情報を元に1億円以上の出金が可能な海外FXを調査しました。

分割で1億円以上出金できる海外FX業者

海外FXの億出金 分割で可能な業者
億単位出金実績のある業者
  • XMトレーディング
  • Exness
  • AXIORY
  • TitanFX

これらの海外FX業者は、出金限度額が無制限や1億円以上です。

また、1000万円以上の高額出金事例が確認されています。

受け取る銀行側の状況にもよりますが、分割することで1億円以上を出金することは可能でしょう。

これら4社それぞれの特徴を簡単に解説していきます。

XMトレーディング【高額出金報告が多数あり】

海外FX億出金 XMロゴ画像

1000万円以上の出金報告が複数確認できます。

また、XMサポートによると、1億円以上出金したトレーダーもいるとのこと

XMでは、会社資産と顧客資産を分別管理(違う銀行口座で分けて管理)しています。

また、全額ではありませんが顧客用口座では、XMが破産したり経営の継続が厳しくなったときに1億円までの補償も付けられています。

よって、1億円までなら安心して預けられるでしょう。

日本において億の資金を預けるなら、総合的に見てXMが安心です。

なお、億を超えるような出金申請時は、何回かに分割して処理されます。

信頼できるポイント

主な注目ポイント
  • XMが破産しても顧客資産1億円までは補償あり
  • 口座開設数日本一で利用者が多い
  • 1億円以上を出金しているトレーダーもいる
  • 運営歴10年以上
  • 過去に不当な出金拒否なし
  • XMグループで信頼性の高いイギリスの金融ライセンスを取得している
  • 法人口座に非対応
  • 日本語サポートあり

XMのいいところは、会社資産と顧客資産を分けて管理する分別管理方式であること。

また、顧客資産1億円まで補償される保険に加入しているため、安全性も高いです。

インターネット上やSNSなどで出金拒否されたユーザーの声を見かけますが、拒否された原因は規約違反や出金ルールが守られていない場合が多いです。

というか、不当な出金拒否は確認できませんので問題ないでしょう。

なお、XMでは法人口座を開設できません。

億単位の資金をやり取りするトレーダーは、たいてい法人化して節税対策しています。

それだけに、1億円以上を入出金するような方はおそらく他社を使っているはず。

ほとんどいないと思われますし、少数が1億円以上を出金申請したところで、XMに大きなダメージはないでしょう。

よって、スムーズに対応してもらえるでしょう。

XM口座のスペック

スクロールできます
口座タイプスタンダード
マイクロ
極(KIWAMI)
XM TradingZero
最大レバレッジ1000倍
残高1億円時の
レバレッジ制限
100倍
スプレッドスタンダード(広め)
マイクロ(広め)
極(狭い)
XM TradingZero(狭い)
1ロットごとの
取引手数料
XM TradingZero
(往復10ドル)
ゼロカットあり
ロスカット水準20%
取引ツールMT4/MT5
ボーナスあり
法人化非対応

XMはスキャルピング向けの口座もありましたが、2022年に登場した極(KIWAMI)口座ならスプレッドも狭く手数料を抑えてトレードできるようになりました。

初心者から上級者まで、どんなトレードスタイルにも対応している万能型の海外FX業者です。

編集部ライターはもちろん、トレーダー仲間もほとんどがXMを利用しているため、個人的にも安心しておすすめできる海外FXですね。

\今ならここから登録で13000円ボーナスあり/
\元金不要で始められます/

【入力4分】XM公式
口座開設はこちら(無料)

【おすすめ選択肢】
ブランド名:FSA
口座タイプ:スタンダード
取引ツール:MT5

Exness(エクスネス)の特徴

海外FX億出金 Exness

Exnessユーザーの高額出金の事例報告も見かけます。

Exnessサポートによると、日本人による1億円以上の入金と出金事例があるとのこと

詳しい情報は個人情報となるため教えてくれませんでしたが、事例があるのは億の資産をやり取りする上で安心材料です。

また、1000万円の高額出金でも翌日着金した、との報告も見られます。

Exnessは日本市場に進出してからはそれほど長くありませんが、取引高世界一でトップクラスの海外FX業者です。

規模が大きいため、億単位の出金程度で会社が揺らぐようなことはないでしょう。

トレード環境もスプレッドが狭い、約定力が高い、最大レバレッジが高い(無制限あり)など、他社以上にハイスペックな環境が整っています。

日本人ユーザーが少ない点だけは惜しいポイントですが、ワンランク上のトレード環境を望むならおすすめです。

信頼できるポイント

主な注目ポイント
  • 取引高で世界一の規模がある
  • 日本人による1億円以上の入出金事例がある
  • Exnessでは審査の厳しいイギリスを始め7つもの金融ライセンスを取得している
  • 不当な出金拒否事例はない
  • 2008年に開業し運営歴も長い
  • 海外のFX業者レビューサイトではXMやAXIORYより評価が高い
  • ボーナスキャンペーンを一切していない
  • 法人口座開設の審査がかなり厳しい
  • 日本語サポートあり

一括で1億円以上を処理してくれたのか?まではわかりませんが、実例があるのは大きな強みです。

また、Exnessでは会社に負担の大きいボーナスキャンペーンが一切ありません。

強力なボーナスで集客している海外FX業者は、たいてい資金繰りが厳しくなって出金拒否が多くなり破産するパターンが多いです。

会社負担の大きいキャンペーンをしていないほうが安心して利用できますし、ボーナスに頼らなくてもユーザーを満足させられる自信があるからこそとも言えます。

ほかにも、Exnessでは法人口座の開設が非常に厳しくなっています。

1億円以上を出金するようなトレーダーは節税効果が大きいこともありたいてい法人化しているため、厳しい審査をクリア済み。

そういった優良顧客なら、問題なく億単位の出金にも応じてくれるでしょう。

Exness口座のスペック

スクロールできます
口座タイプスタンダード
スタンダードセント
ロースプレッド
ゼロ
プロ
最大レバレッジ2000倍
(条件クリアで無制限=実質21億倍)
残高1億円時の
レバレッジ制限
500倍
スプレッドスタンダード(普通)
スタンダードセント(普通)
ロースプレッド(狭い)
ゼロ(狭い)
プロ(狭い)
1ロットごとの
取引手数料
ロースプレッド(往復7ドル)
ゼロ(往復0.4ドル~)
ゼロカットあり
ロスカット水準0%
取引ツールMT4/MT5
ボーナスなし
法人化対応

条件クリアは必要ですが、レバレッジ無制限でトレードできる特殊な海外FX業者です。

スプレッドも狭くスキャルピングにも相性がよく、ロスカット水準が0%など口座スペックも高めです。

また、1億円以上の残高がある場合でも、最大レバレッジ500倍でトレードできるのはExnessならで歯の強み。

億単位の資金がある状態でも稼ぎやすく、高額出金も可能な優れた海外FX業者です。

AXIORYの特徴

海外FX億出金 AXIORYロゴ

ツイッター(X)上では約2000万円の出金報告が確認できます。

不当に出金拒否された、という投稿も見かけません。

1億円以上を一括出金できるか?はわかりませんが、数千万円単位なら問題なく引き出せるでしょう。

また、顧客資産と会社資産の分別管理はもちろん、信託保全により全額補償のため億単位のお金を預け入れても安心です。

顧客資産を預け入れている銀行名もカタールのドーハ銀行と明記されていますし、会社い役員は顔写真付きでホームページ上にすべて公開されています。

非常に透明性が高く、誠実に運値いされているのがわかる海外FX業者です。

XMとともに信頼性の面ではおすすめできるところです。

信頼できるポイント

主な注目ポイント
  • 全額補償の信託保全あり
  • 会社と顧客資産の分別管理
  • 顧客資産を管理する銀行を公開している
  • 会社役員情報をホームページ上で全公開している
  • 過去に不当な出金拒否事例がない
  • 最大レバレッジを抑えている
  • 日本語サポートあり

AXIORYは海外FXの中では最大レバレッジが低めの400倍まででしたが、最大2000倍に改善されました。

ほかの海外FXと同列になったことでますます使いやすい業者になっています。

信託保全による顧客資産の全額補償もあるため、運営の姿勢からも会社の信頼度は高いと言えます。

1億円までならXMでも補償ありですが、それ以上預け入れるならAXIORYが最も安全です

AXIORY口座のスペック

スクロールできます
口座タイプスタンダード
ナノ
テラ
アルファ
最大レバレッジ2000倍
残高1億円時の
レバレッジ制限
100倍
スプレッドスタンダード(普通)
マックス(普通)
ナノ(狭い)
テラ(狭い)
アルファ(普通)
1ロットごとの
取引手数料
ナノ(往復6ドル)
テラ(往復6ドル)
ゼロカットあり
ロスカット水準20%
取引ツールMT4/MT5/cTrader
ボーナスあり
法人化対応

1億円以上の残高がある場合、レバレッジ制限による最大100倍になりますが、億の残高があれば問題なく高ロットで注文できるでしょう。

TitanFXの特徴

海外FX億出金 TitanFXロゴ

TitanFXサポートによると、日本人で1億円以上出金しているトレーダーがたくさんいるとのこと

他社よりハッキリと存在を明言している点からも、信頼性が高い情報と言えるでしょう。

申請額が1000万円を超えると審査が厳しくなって少し処理が遅くなる、といった声は見かけますが、それでもすぐ処理してもらえるようです。

SNSなどには不当な出金拒否報告もなく、信頼できる海外FX業者と言えるでしょう。

信頼できるポイント

主な注目ポイント
  • 多数の日本人による1億円以上の出金事例あり
  • 出金処理が早い
  • ボーナスがない
  • 運営歴も6年あり十分

運営歴は10年未満のため他社に比べるとまだまだですが、すでに日本人ユーザーによる億単位の出金事例も数多くあるため安心感が強いです。

また、高額でも出金処理が早い点は真摯な対応と言えます。

TitanFXではボーナスキャンペーンがなく、余分なコストがかからない点も会社運営を安定化させるうえで大事な要素。

運営歴は短いながら、実績面では十分信頼のおける海外FX業者と言えるでしょう。

TitanFX口座のスペック

スクロールできます
口座タイプスタンダード
ブレード
マイクロ
最大レバレッジ1000倍
(マイクロ口座のみ)
残高1億円時の
レバレッジ制限
500倍
スプレッドスタンダード(普通)
ブレード(狭い)
マイクロ(普通)
1ロットごとの
取引手数料
ブレード(往復7ドル)
※ゴールドなど貴金属は72円
ゼロカットあり
ロスカット水準20%
取引ツールMT4/MT5
ボーナスなし
法人化対応

日本人トレーダーに人気での高いTitanFX。

スプレッドが狭くスキャルピングに強いこと、また高額入出金も24時間以内に処理される点が好評です。

また、口座残高によるレバレッジ制限もないため、億単位の資金があっても最大500倍レバレッジでトレードできます。
(マイクロ口座は最大1000倍ですが初心者向け)

1億円以上のトレード資金でスキャルピング取引する方には、TitanFXのブレード口座が最適です。

1億円以上の出金が拒否される原因

海外FXの億出金 拒否の原因
拒否される原因
  • 利用規約に違反している
  • 禁止されているトレードをしている
  • 出金先情報の入力ミス
  • 出金ルールを守っていない
  • 出金先の決済サービスでトラブルが起こっている
  • 業者の経営難による不当な拒否

利用規約に違反している

業者が定める利用規約に違反すると引き出そうとしても拒否されるでしょう。

その際にトレード収益やボーナスは没収されます。

禁止されているトレードをしている

違う口座間での両建てトレード、業者側のシステムに負荷のかかるツールを使う、など海外FX業者ではさまざまな禁止行為があります。

そういった行為は出金申請後にチェックされます。

その時点で禁止されているトレードが確認されれば拒否されるでしょう。

出金先情報の入力ミス

単純に情報入力ミスがあれば手続きできないため引き出せません。

出金ルールを守っていない

ほとんどの海外FX業者は、入金した分のみ利用した決済手段にしか出金できないルールです。

そして、利益分だけは銀行送金に限る、など業者によって特有のルールがあるため守りましょう。

出金先の決済サービスでトラブルが起こっている

利用している決済サービス側でトラブルが起こっていれば引き出せません。

たとえば銀行なら、振り込まれた金額が高額な場合、いろいろ確認や手続きがあり処理がストップしているパターンもあります。

また、海外FX業者では業者と金融業者をつなぐ決済代行サービスを利用しています。

その代行サービス側にトラブルが起こっている可能性もあります。

これについては、お知らせページやメールで案内があるはずですので確認しましょう。

業者の経営難による不当な拒否

自転車操業になっているなど、資金繰りに苦しんでいる海外FX業者なら不当に拒否されることもあります

また、拒否はしないまでも遅延行為でその場を凌ごうとしてくることがあります。

2023年には、日本でシェア2位だったGemForex(ゲムフォレックス)がそんな状況になっていました。

あきらかに他社より高額なボーナスキャンペーンで集客しているところは、経営状況が厳しい可能性も高くなるでしょう。

海外FX口座から1億円以上を出金可能なおすすめ国内銀行

海外FXの億出金 おすすめ国内銀行

億単位で出金するときに気になるのは送金手数料や限度額です。

たとえば、XMでは40万円以上なら無料、以下なら2500円となっていますが、1回の申請上限額は無制限です。

また、TitanFXなら金額に関係なく無料で限度額も無制限など違いがあります。

ですが、受け取る銀行側で手数料はかかりません。

利便性で選ぶなら限度額がポイントになるでしょう。

おすすめの国内銀行の入金限度額

おすすめの銀行
  • 楽天(無制限)
  • 住信SBIネット銀行(無制限)
  • ソニー銀行(1回当たり1000万円まで)

1億円以上を一括で受け取るとなると、上限が重要です。

楽天や住信SBIネット銀行なら無制限となっているため1回の手続きで終了します。

ソニー銀行は上限1000万円のため、10回処理しなければいけません。

おすすめは住信SBIネット銀行です。

海外FX口座とのやりとりで出金拒否された、などの口コミもないため安心です。

楽天とソニー銀行は利用者も多いと思いますが、口コミで拒否されたなどの声を見かけます。

安心感で選ぶなら住信SBIネット銀行がいいですね。

なお、楽天銀行はビジネス用口座でも1億円以上をスムーズにやり取りできます。

おそらく億単位の金額でトレードしているトレーダーは節税のため法人化しているはず。

楽天ビジネス口座を開設しているなら、そのまま利用できるでしょう。

1億円以上の出金ができない国内銀行

非推奨の銀行
  • auじぶん銀行
  • イオン銀行
  • セブン銀行
  • PayPay銀行
  • みずほ銀行(インターネット支店)

利用者の多い銀行ばかりですが、これらの銀行では1億円以上の出金ができません。

別の銀行口座を開設しましょう。

海外FXの億単位出金に関するQ&A

一括で1億円以上を出金可能?

受け取る日本の銀行側しだいです。

法人口座であれば1億円以上の振り込みがあっても問題なく受け取れるでしょう。また、各社のサポートからの回答を見る限り、TitanFXは億単位の金額を一括で出金できる可能性は高そうです。

拒否されることはある?

あります。

海外FX業者の定める利用規約に反した行為が確認されると拒否されます。また、単純な申請手続きミスや、出金先の銀行側でトラブルがあれば拒否されることになります。ルールどおりに利用したいたなら、このページで紹介した海外FX業者なら問題ないでしょう。

1億以上の着金時間は最短でどれくらいで?

2~3日以内が目安です。

億単位の出金処理でも早いのは、TitanFXとExnessです。TitanFXは口コミでも1時間で処理されたなどの声を見かけますし、Exnessは自動処理のため審査に引っかかるようなことをしていなければすぐに処理されるでしょう。

手数料はどれくらいかかる?

高額出金は無料です。

40万円以下などの出金時は手数料が発生することがあります。

円以外で出金できる?

出金可能です。

ここで紹介した海外FX業者では、口座の通貨に日本円のほか、米ドル、ユーロといった海外の通貨も選べます。口座開設したときに外国通貨を選んでいる、または、追加口座を米ドルやユーロで開設し、資金振替後に出金申請すれば円以外で引き出せます。

海外の銀行口座へ出金可能?

基本的にできません。

日本で取得した本人確認書類で口座を有効化しているはずです。出金先も日本の金融機関になります。

まとめ

1億円以上のお金を出金できる海外FX業者を紹介しました。

100以上ある海外FX業者ですが、億単位のお金を出金するとなると拒否してくる業者も多くなります。

億単位の出金を拒否する=その程度で経営への影響が大きい=健全に運営されていないと考えられるため、使わないことをおすすめします。

不正をしていなければ、ユーザーの注文手数料だけもらい、オーダーはそのまま金融市場に流すだけ。

どれだけ稼がれても業者側には関係ないですし、高額出金されても何ら問題ないはずです。

それができないとうことは、実際は金融市場に流さず自社内で処理しているなど不正が疑われます。

ですが、ここで紹介した海外FX業者なら信頼性も高く安心して利用できるためおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次