海外FX業者は国内業者に比べて100倍以上もの高いレバレッジ倍率でトレードすることができます。
また、国内業者にはない口座開設だけでもらえる開設ボーナスを出しているところも多いです。
そんな海外FXを使う上で口座開設ボーナスを2回もらう裏技はあるのか?ほかにもお得な裏技はあるのか?について解説します。
\今ならここから登録で13000円ボーナスあり/
\元金不要で始められます/
【入力4分】XM公式
口座開設はこちら(無料)
【おすすめ選択肢】
ブランド名:FSA
口座タイプ:スタンダード
取引ツール:MT5
海外FXに「裏技」は存在するのか?
裏技=違法行為ではなく「制度や特徴を上手く使う方法」
「裏技」という言葉には、一般的にズルいやり方やグレーな方法というイメージを持つ方もいるかもしれません。
ですが、ここで紹介する海外FXの裏技とは、ルールの範囲内で制度や仕組みを最大限に活用するテクニックのことを指します。
たとえば、ボーナス制度やゼロカット機能、両建ての活用などは、どれも業者が公式に提供しているサービスです。
それらを理解し、効果的に使いこなすことで、初心者でも有利にトレードを進めることができます。
「うまく使えば得になる仕組み」
これが、海外FXの裏技といえます。
初心者でも使える合法テクニック的な裏技
FX初心者の場合、資金管理や損失リスクに不安を感じる方も多いはず。
そんなときこそ、裏技的なテクニックを知っておくと安心です。
たとえば「ボーナスだけでノーリスクトレードする方法」や「スワップ運用で放置型の収益を作る方法」は、リスクを最小限に抑えて経験を積むために最適です。
また、裏技は上級者だけのものではありません。
むしろ初心者こそ最初に覚えておくべき守りながら増やす方法とも言えるでしょう。
おすすめの海外FXの裏技4選
- 裏技①|口座開設ボーナスを2回受け取る合法的な方法
- 裏技②|入金ボーナスを+αでもらう方法
- 裏技③|スワップ金利で放置型不労所得両建てを複数口座で活用する方法
- 裏技④|両建てを複数口座で活用する方法
- 裏技⑤|ゼロカットを活かしたハイレバ戦略
- 裏技⑥|経済指標時スキャルピング戦法
- 裏技⑦|未使用口座を凍結後、再登録でボーナス復活
裏技①|口座開設ボーナスを2回受け取る合法的な方法
別業者で開設する方法
海外FXの王道裏技のひとつが、「複数の業者で口座を開設し、それぞれのボーナスを活用する方法」です。
多くの業者が、初回の口座開設者向けに「3000円〜10000円程度のノーリスクボーナス」を配布しています。
XM、FXGT、IS6FXなど、ボーナスを用意している業者をリストアップし、自分名義で一社ずつ開設すれば、合法的に複数回のボーナス獲得が可能です。
この方法なら規約違反にならず、自己資金を使わずに複数回FXトレードに挑戦できるため、初心者にもおすすめです。
おすすめボーナス業者例
業者名 | ボーナス内容 | 特徴 |
---|---|---|
XM | 13000円 口座開設ボーナス | 日本でシェア1位 |
IS6FX | 3000円 口座開設ボーナス | 最近キャンペーンに 力を入れ始めている |
FXGT | 15000円 口座開設ボーナス | ボーナスが充実 |
※ボーナス額は時期によって変動することもあります
口座開設ボーナスを出しているおすすめ海外FXはこちらでも詳しく紹介しています。
一部業者で再取得可能なケース
業者によっては、過去に口座開設したことがあるユーザー向けに「再登録キャンペーン」や「凍結口座復活ボーナス」を提供することがあります。
例:
- 6ヶ月以上利用していない口座を凍結 → 再開設で再度ボーナス支給
- 特定期間中に「別タイプの口座」を開設すると追加ボーナス対象
これらは業者が明確に認めているキャンペーンであり、利用すれば実質的に“2回目”のボーナス獲得が可能になります。
ただし、めったに開催されていません。
また、該当条件や注意事項を事前にしっかり確認しておくことが大切です。
違反行為になるパターン(複数アカウントなど)
「2回目のボーナスが欲しいから」といって、以下のような行為は絶対にNGです。
- 同じ業者で複数のアカウントを作成(名義変更・住所変更・家族名義の流用など)
- 虚偽の情報で登録
- 他人になりすましての口座開設
これらはすべて明確な規約違反であり、バレた場合は以下のような処分を受けます。
- アカウントの即時凍結
- 利益・元本の出金拒否
- 永久的な取引停止(ブラックリスト入り)
裏技はあくまでルールの範囲内で活用することが大前提です。
正しく使えば強力な武器、間違って使えば致命的なリスクになることを忘れずに活用しましょう。
裏技②|入金ボーナスを+αでもらう方法
入金ボーナスをダブルで狙う
海外FX業者には、口座開設ボーナスにプラスアルファで入金ボーナスを配布しているケースも多いです。
多くは入金額に応じて100%相当額をボーナス配布するという者。
それだけでもおいしいキャンペーンですが、タイミングによっては2重で入金ボーナスがもらえるケースもあるんです。
たとえば、XMトレーディングであれば、年末年始や新生活シーズンなどFXを始めやすい時期に常設の100%入金ボーナスにプラスアルファでさらに100%入金ボーナスを配布することも。
資金が乏しい初心者にとっては絶好の機会です。
たとえ損失が出ても、自分の財布からの持ち出しは約3分の1にできる魅力的な仕組みなので、FXうぃをスタートする時期はできるだけおいしいタイミングを狙っていきましょう。
おすすめボーナス業者例
業者名 | 入金ボーナス の種類 | 特徴 |
---|---|---|
XM | 100%入金ボーナス 20%入金ボーナス 期間限定100%入金ボーナス | 日本でシェア1位 |
IS6FX | 100%入金ボーナス | 最近キャンペーンに 力を入れ始めている |
FXGT | 100%入金ボーナス 25%入金ボーナス | ボーナスが充実 |
※ボーナス額は時期によって変動することもあります
これらの業者を活用していくと有利にスタートできます。
注意点とコツ
- ボーナス利益の出金条件(取引ロットなど)を把握してから始める
- ボーナスだけで勝ち逃げを狙うより、経験と検証の場として活用するのがおすすめ
この戦法は、初心者こそ最大限活用したい裏技と言えます。
裏技③|スワップ金利で放置型不労所得
高スワップ通貨ペアを紹介
スワップ金利とは、通貨ペア間の金利差によって発生する「日々の金利収入」です。
とくに海外FXでは、高金利通貨を買って長期保有することで、毎日スワップポイントが付与され、実質的な不労所得が得られるのが魅力です。
主な高スワップ通貨ペアの例
通貨ペア | 特徴 | 金利収入の目安(1万通貨あたり/日) |
---|---|---|
MXN/JPY (メキシコペソ円) | 安定感があり 人気の高金利通貨 | 約10〜15円 |
ZAR/JPY (南アフリカランド円) | 値動きが大きめで リスクもある | 約8〜12円 |
TRY/JPY (トルコリラ円) | 金利は高いが 政治リスク大 | 約15〜25円(※変動大) |
このように、保有しているだけで毎日報酬が発生するのがスワップ運用の魅力です。
低レバレッジ運用のコツ
スワップ狙いの戦略では、レバレッジを極力抑えることが鉄則です。
高レバレッジで運用すると、相場の急変でロスカットされてしまい、せっかくのスワップ収入も無意味になってしまいます。
おすすめ運用スタイル
- レバレッジ:1〜3倍程度
- 長期保有:数ヶ月〜年単位
- 損切り設定:なるべく広めに
- 余裕資金で行うこと
この戦法は、忙しい方や頻繁にチャートを見れない方にも向いていて、放置で収益化を狙える裏技的な運用方法として根強い人気があります。
裏技④|両建てを複数口座で活用する方法
同一口座内両建てとの違い
両建てとは、同じ通貨ペアで買いポジション(ロング)と売りポジション(ショート)を同時に保有する手法です。
たとえば、USD/JPYを「買い」と「売り」で同時保有することで、価格変動による損益を一時的に相殺し、リスクヘッジが可能となります。
ただし、海外FX業者によっては「同一口座内での両建てを制限」している場合もあるため、裏技的に使うには工夫が必要です。
リスクを抑えて利益確保するテクニック
別の業者または別の口座で両建てを行う方法です。
具体例
- 海外FX業者AでUSD/JPYの買いポジション1ロット
- 海外FX業者BでUSD/JPYの売りポジション1ロット
こうすることで、口座間で損益のバランスを取りつつ、一方が利益になったタイミングで利確するという運用が可能になります。
この戦術のメリット
- 一方的な相場変動でも損失が抑えられる
- 負けた口座はボーナス口座を活用すれば実質ノーリスク
- スワップの差を利用して“両建てスワップ狙い”も可能
注意点とルール確認は必須
- 業者によっては「複数口座を利用した意図的な両建て」を禁止している
- 利用前に各業者の「両建てに関する規約」をしっかり確認する
- サーバー時間やスプレッド差で想定外の損益が出るリスクもあるため実践にはテストが重要
正しく活用できれば、損失リスクを最小限に抑えたトレード戦略として非常に有効な裏技です。
ただし、これは次に紹介するゼロカット制度を活用することになります。
そして、ゼロカットの悪用と見なす海外FX業者の方が多いです。
とくにボーナスを出している業者はほぼ規約違反となってしまうため、対応業者を探さなければいけません。
おすすめはExness(エクスネス)です。
裏技⑤|ゼロカットを活かしたハイレバ戦略
借金リスクゼロの仕組み
海外FX業者の大きな特徴のひとつが「ゼロカットシステム」です。
これは、相場の急変などで口座残高がマイナスになっても、追加で追証(借金)を請求されることがない仕組みです。
国内FXでは、ロスカットが間に合わないと自己資金を超える損失=借金を背負うケースもありますが、海外FXではそれがありません。
つまり、損失は証拠金までに限定されるため、初心者でも「最悪でも預けた金額まで」と考えてチャレンジできるわけです。
少額チャレンジのシミュレーション例
たとえば、1万円の証拠金を入れて、レバレッジ1000倍の業者で取引する場合、最大1000万円分の通貨取引が可能です。
このハイレバ戦略を利用すれば、小資金でも一発で大きなリターンを狙えるのが魅力です。
シミュレーション
- 入金額:10000円
- レバレッジ:1000倍
- 通貨ペア:USD/JPY
- 値幅:+10pips 利益 → 約8000円〜1万円の利益も狙える
もちろん、逆に動けば一瞬で全額失う可能性もありますが、それ以上の損失は絶対に発生しません。
ゼロカット戦略を安全に使うコツ
- 必ず口座残高以上の損失は発生しない業者(ゼロカット保証あり)を選ぶこと
- 資金は「無くなってもよい金額」でトレードする
- ハイレバで勝負するなら、ニュース・指標発表などの“動く瞬間”に限定してエントリーする
この戦法は、資金の少ない初心者や、短期集中で勝負したい中級者にとって非常に魅力的な裏技と言えます。
ただし、この方法を禁止している業者も多いですので、利用規約を必ず確認してください。
裏技⑥|経済指標時スキャルピング戦法
雇用統計・FOMCなどの狙い目
経済指標発表直後は、相場が一気に動く「ボラティリティの爆発タイム」です。
このタイミングを狙って、数分〜数秒でエントリー&決済を繰り返すスキャルピング戦法が、短期トレーダーに人気の裏技です。
特に注目されるイベント例
- 米国雇用統計(毎月第一金曜日)
- FOMC政策金利発表
- CPI(消費者物価指数)発表
- ECBやBOEの政策金利会合
こうした発表直後は相場が数十pips〜100pips以上動くこともあり、一瞬で大きな利益を狙う絶好のチャンスとなります。
VPSとスプレッド対策の重要性
この戦法は「勝てれば大きい」が「失敗すれば一瞬で負ける」リスクもあるため、以下の準備がカギを握ります。
勝率を高めるために・・・
- スプレッドが狭い口座を選ぶ
- 約定力が高い口座(例:ECN口座)を選ぶ
- 指標発表直後にエントリーせず数秒遅らせて動きを見てから入る
指標発表直後はスプレッドが一時的に広がる業者も多いため、「平常時スプレッド」だけでなく「急変時の挙動」も事前に確認しておくことが非常に重要です。
この裏技は、経験を積めば積むほど精度が上がるテクニカル型トレード。
短期集中で利益を抜きたい人におすすめの強力な手法です。
裏技⑦|未使用口座を凍結後、再登録でボーナス復活
一定期間未使用ユーザー向けキャンペーン
一部の海外FX業者では、長期間ログインや取引がないユーザーの口座を「非アクティブ」または「凍結」扱いにすることがあります。
この状態のユーザーを再びアクティブにするため、「復活キャンペーン」や「再登録ボーナス」が用意されるケースがあるのです。
よくある条件
- 最終ログインから6ヶ月以上経過
- 過去のボーナスをすでに消費している
- 新たに別タイプの口座を開設する
この場合、実質的に“2回目の口座開設ボーナス”を受け取れるチャンスとなります。
注意点と対応業者
この裏技を活用する際は、以下の点に気をつけてください。
- 業者が正式にキャンペーンとして案内しているかを必ず確認(規約確認が必須)
- 過去の取引履歴や登録情報を変えずに再開設すること(偽名や住所変更はNG)
- 出金条件や再利用時の制限(スプレッドの変化や口座タイプの違い)をチェック
この復活系ボーナスを不定期で実施している主な業者
- XMトレーディング
違法な裏技に注意!絶対NGな行為一覧
アカウントの使い回し(複数登録)
同じ業者で複数のアカウントを作成し、ボーナスや特典を何度も受け取ろうとする行為は明確な規約違反です。
特に、同一名義・同一IPで複数口座を作ると、業者の監視システムにより高確率で発覚します。
処分内容
- ボーナス没収
- アカウント凍結
- 利益取り消し
複数名義・偽名登録
家族や他人の名義を使ってアカウントを作成するのもNGです。
一時的にバレない場合もありますが、出金時に名義不一致が発覚し、利益が全額失効するケースが非常に多いです。
また、本人確認(KYC)の書類提出時に偽造がバレると、口座凍結や法的問題に発展する恐れもあります。
自動売買を悪用した不正取引
自動売買(EA)やAPIを使ったトレード自体は合法ですが、以下のような行為はNGです。
- 業者のサーバー遅延を狙った不公平な取引
- 仲介業者の価格ズレを悪用するアービトラージ
- ボーナスだけを狙った一時的な高頻度取引
これらは、「業者に損害を与える意図的な不正行為」とみなされ、全アカウント凍結や損害賠償請求につながるリスクがあります。
裏技と不正の違いをしっかり理解しよう
裏技=合法的な工夫
不正行為=ルール違反で信用失墜
“バレなきゃOK”は絶対に通用しないのがFXの世界。
正しい知識を持ち、ルールの中で最大限のメリットを引き出すのが、賢いトレーダーのスタイルです。
まとめ
海外FXには、初心者でも知っておくだけで得をする「裏技的テクニック」が数多く存在します。
これらは決してグレーな手法ではなく、制度や業者の仕組みを正しく理解して活用する戦略的な選択です。
- 口座開設ボーナスを賢く使えば、資金ゼロでトレードが可能
- 高スワップ通貨で放置型収益を作れる
- ゼロカットでリスク限定のハイレバ挑戦も安心
- 経済指標時のスキャルピングや、口座復活キャンペーンも要注目
一方で、複数アカウント・偽名登録・不正EAの使用などの違法行為は絶対NGです。
バレた時の代償は非常に大きく、長期的にFXを続けていくうえで致命的となります。
裏技とは、「ルールの中で最大限のメリットを引き出すスキル」のこと。
正しい知識と戦略を身につけ、海外FXを安心・安全に賢く利用しましょう!