元手0円でFXができる!⇒最新ボーナス情報

FX勉強方法 | 初心者向け無料サービスやデモ口座で基礎を学ぼう!

FX勉強方法 アイキャッチ画像

少し前に話題になった老後2000万円問題やインフレ対策、税金や保険料などの増加で一般庶民の生活は苦しくなるばかりですね。

主食でもあるお米や野菜類なども値上がりが続いて家計が厳しくなるばかりのご家庭も多いのではないでしょうか。

そこで、副業としてFX投資に目を付けた方もいることでしょう。

そんなFX初心者の勉強方法として、本やウェブサイト、ユーチューブ動画などを使って無料で知識を学ぼうとするケースがほとんどだと思います。

FX初心者向けの塾なんかだと、10万円以上することが多いですからね。

では、無料と有料ではどれくらい違いがあるんでしょうか。

個人的な印象ですが、どっちも本人のやる気しだいで変わらないと思っています。

FX塾で勉強することは、チャート分析の知識習得と実践しかありません。

取引ツールの使い方やおすすめ業者などは、ネットの無料情報で十分勉強できます。

そこで、ここではFX初心者におすすめの勉強方法と、知っておきたいポイントを紹介します。

口座開設がまだなら、日本でシェアトップの海外FX「XM(エックスエム)」で初心者向けにボーナス配布中です。

有効活用しましょう!

目次

FX初心者の勉強方法

FX勉強方法 初心者

まずはどんなことを勉強すればいいのか?について確認していきましょう。

FX初心者がこれから勉強すること

勉強すること
  • 取引ツールの使い方
  • トレード方法の種類
  • チャート分析方法
  • 実践練習
  • メンタル・マインド面

人によってもっと細かくなると思いますが、ザックリ分けるとこれくらいでしょう。

最初は手っ取り早く勝てる方法を知りたい方が多いのでは?

そういった方は、ユーチューブ動画にいろいろな手法が公開されているため、気に入ったものを選んでトライしてみてください。

この中で一番大事なのはメンタル・マインドですが、ハッキリ言ってつまらない話です。

メンタルについては、言葉で聞いたり文章で読んだところで身に付きません。

リアルマネーを使った実践トレードが最適です。

そのため、初心者の方はまず売買できるようになるため知識やスキル面の勉強が先になるでしょう。

トレードするためにはFX業者で口座開設することになりますが、勉強するだけならどこの業者でも問題ありません。

ですが、その後実践トレードしていくことを考えるなら、初心者にはボーナスでスタート時の資金を増やせる海外FX「XM」をおすすめします

では、前述した勉強することリスクを1つ1つ解説していきます。

【勉強することその1】取引ツールの使い方を勉強する

FX勉強方法 取引ツールの使い方

取引ツールをインストール

まずは、パソコンにFXの取引ツールをインストールしましょう。

FXするには取引ツールを準備しなければできません。

パソコンに慣れていない初心者の方はけっこうハードル高いはず。

ここで挫折してしまうパソコン初心者の方も見えますが、これくらいは乗り越えないとFXで稼げるようにはなりません。

頑張りましょう。

FX業者によってはWEB上で取引できるページを提供しているところもありますが、かなり使いにくいです。

毎回ログインするのも面倒ですし動作がもっさりしていて遅いのも微妙です。

ですので、取引ツールそのものをパソコンにインストールしましょう。

スマホ版取引アプリもありますが、価格チェックや売り買い注文するだけなら全然OKです。

ただし、チャート分析するのであればかなり効率が悪いですし、画面が小さくで見づらいのもデメリット。

小さな画面だと正確なラインを引けないこともあるため、必ずパソコンにインストールすることをおすすめします。

スマホアプリ版は勝てる手法が身についてない状態で使っても99.99%勝てません。チャート分析もやりづらいため練習用としてもおすすめしません。

なお「トレーディングビュー(TradingView.com)」というWEB上のチャート分析できるサービスもあります。
(現在注文はできない)

分析だけならこれでOKですが、やはりスマホ上では操作性が悪いためおすすめしません。

取引ツールの操作方法を知る

FX勉強方法 取引ツールの操作方法

パソコンにインストールしたら操作方法を勉強していきましょう。

やることは以下のとおりです。

取引ツールでやること
  • 開設したFX口座にログインする
  • トレードする通貨ペアのチャートを表示する
  • インジケータの使い方
  • 注文したポジションの見方
  • 証拠金維持率などの見方
  • 指値・逆指値の指定方法
  • 取引履歴データの見方

これくらいを知っておけば問題ないでしょう。

これでも初心者の方だとけっこう多く感じるかもしれませんね。

とはいえ、これでトレードから稼いだ時の確定申告まで問題ないはずです。

こういった初心者向けの基本知識はXMの無料動画でカバーすれば済みます。

ぜひ視聴してみて下さい。

【勉強することその2】トレード方法の種類を勉強する

FX勉強方法 トレード方法の種類

FXにもいろいろなやり方があります。

トレード方法をザックリ分けると次のような方法があります。

主なトレード手法
  • 裁量トレード
  • FX自動売買ツール(EA)
  • MAM
  • コピートレード(ミラートレード)
  • その他ツールを利用したもの

まずは、この中で自分の現状や目的と相性のいいトレード方法を選びましょう。

当サイトでは裁量トレードを推奨しますが、人により事情は異なります。

時間が取れない方は、EAやMAM、ミラートレードもおすすめです。

それぞれのトレード方法について簡単に解説していきます。

裁量トレード

裁量トレードは自分でチャート分析して手動で売り買いするやり方。

しっかり稼ぎたい方、1つの収入源として一生モノのスキルを身につけたい方、FXで食べていきたいは裁量トレードがおすすめです。

とはいえ、初心者にとっては一番ハードルが高く勉強量も多くなります

裁量以外の手法は、時間がない方が副業的に取り組むことも可能です。

FX自動売買ツール(EA)【初心者でも簡単】

FX勉強方法 自動売買ツール

FX自動売買ツール(EA)は無料・有料版がありパソコンの取引ツールにインジケーターとしてセットします。

あとはスイッチオンでパソコンが動いているうちはプログラムが自動で売買してくれます

まったくの初心者でも関係なく売買できる便利なものですね。

FX業者側が無料で提供していることも多いですしネット上でも無償提供されています。

有料版は数万から数百万までバリエーション豊富です。

ただし、本当に稼げるEAに出会えるかどうかわかりません。

為替相場は状況がころころ変わるため、放置でずっと稼ぎ続けられるEAはまずありません

使い方しだいとなるため、一切勉強せずに稼ぐことは難しいでしょう。

私もたくさんのEAを試してきましたが正直あまりおすすめはしません。

MAM(エムエーエム/マム)【初心者でも簡単】

ベテラントレーダーに売買してもらうため勉強しなくてもトレード可能です。

初心者でも簡単にできる方法ですね。

ただし、手数料は割高です。

本当に実力のあるトレーダーが担当してくれれば最高の結果を得られるでしょう。

ただし、そんなトレーダーがいればの話ですが…。

他人の資産を預かって売買することは、精神的負担が大きくなるのは想像に難くないでしょう。

それなら自分の資金で気楽に稼ぐ方がよっぽど楽しいですし楽です。

このようなサービスを担当してもらうためには、トレーダーさん自身にボランティア精神がなければできないでしょう。

トレーダー自らMAMを運営しているケースをあまり見ないため、運営したい側が「人の役に立てるよ?」といった誘い文句で引っ張ってきているのかもしれません。

でも、最初は人の役に立てるという欲求もあって続くかもしれませんが、いずれその気持ちも切れます。

さらに実際に人のお金を預かってトレードすれば、普段の実力どおりに出来なくなる、もしくは溶かしてしまうパターンも…。

私もいくつかのMAMを使ってみましたが、たいていそのパターンで大きな損失になりました。

そうなってもMAM運営側はすでに手数料収入で利益が出ているため適当に逃げるだけ。

トレーダーもおそらく顔は割れていないため、メンタルはやられると思いますがそのままフェードアウトすれば終わりです。

最後はお金を出資したお客さんが泣き寝入りするだけとなります。

トレーダーは自分で売買して稼いでいるほうがいいですからね。

よって、永遠に稼ぎつづけられるMAMはないものと思っておきましょう

とはいえ、トレーダーさんのやる気が続いているうちは稼げることも多いため、余剰資金があるなら半年くらい預けてみるのはありでしょう。

コピートレード(ミラートレード)【初心者でも簡単】

FX勉強方法 コピートレード

世界のどこかにいるベテラントレーダーの注文を、そのままあなたの口座上でコピーする取引方法です。

この方法は、時間が取れない初心者の方におすすめです。

相手を選んでセットするだけのため勉強不要で簡単に始められます

ただし、稼げるトレーダーに当たれば儲けものですが、ハズレを引くことも多いでしょう。

簡単に稼げるのであれば、みんなお金持ちになってますからね。

コピートレードの担当トレーダーも、人の資産が関わっている場合、普段通りの実力を出せなくなる可能性があります。

その他ツールを利用したもの

多くのFX業者では認められていませんが、業者間の価格差を利用するアービトラージ(裁定取引)手法もあります。

人の手ではとてもできないため、プログラムに売買させることになるでしょう。

なお、ほとんどのFX業者はアービトラージを禁止にしています。

一部認めている業者もありますが、複数の業者間の価格差を利用する性質上、1社だけがOKでも意味がありません。

このようにトレード方法は自分でやる、他人任せ、ツール任せの3通りあります。

ですが、結局信じられるのは自分で身につけたスキルだけですね。

人やツール任せのトレードは運要素も強くなるため、上手な使い方を勉強しなければいけません。

当サイトでは、裁量トレードを選び、チャート分析方法を勉強していくことをおすすめします。

【勉強することその3】チャート分析方法を勉強する

FX勉強方法 チャート分析

裁量トレードをするなら必ず勉強することになるチャート分析。

チャートにラインを引いたりインジケーターを使って注文や精算するタイミングを予測していきます。

チャート分析方法はどこかのFX塾に入るのが確実ですが、いい加減な塾に当たってしまう可能性もあります。

いまは無料でユーチューブ動画やウェブサイト上で詳しく解説されているためチェックしてみましょう。
(おすすめ動画チャンネル⇒賢人のデイトレード

本も安く買えるため、いくつかの本を読んでみてください。

おすすめはバイブル本2冊「高確率トレード学のススメ」「先物市場のテクニカル分析」です。

注意したいのはあれこれいろいろな分析手法に手を出すこと。

初心者の方に限らず1つの手法・パターンをとことん追求する方がものにしやすいです。

負けたときは「なぜ負けたのか?」をとことん追求していきましょう。

あとは繰り返していけば自分なりの手法が出来上がっていくはずです。

1つを深堀りして精度を高めれば、あとは注文金額をあげるだけで目標金額も狙えるでしょう。

トレードの練習にはこちらがおすすめです(私も利用しています)
MT4裁量トレード練習君プレミアム2

慣れれば1~2時間で1年分のチャート分析も可能ですよ。

【勉強することその4】実践練習で勉強する

トレードに必要な知識は勉強すること1~3までで十分のはず。

あとは実践練習あるのみです。

頭で覚えただけの知識を実践で活かせるようにしていきましょう。

まずはデモ口座をつかってリスクゼロで練習してみてください。

【勉強することその5】メンタル・マインド面について勉強する

FX勉強方法 メンタル・マインド

メンタル面は、ルール順守と損切り実行の2つが重要なポイントです。

自分ルールを守るメンタル面の強さ

トレードで勝つためにはマインド面が一番大事です。

ですが、文字や言葉でいくら言ったところで簡単に身に着くものでもありません。

自分なりのルールを作り上げ、それをとことん守る心の強さが求められます。

せっかく自分ルールを作っても、エントリーしたい欲に負けてルール外でトレードしてしまうことはよくあります。

私の入っていたFX塾の塾長も、いまだに無駄なエントリーをしてしまうことがあるそうです。

せっかく勝率の高いルールが構築できても守らなければ意味がありませんからね。

また、裁量トレードに限らず、EAやMAMなどを使うときでも、重要な経済指標がある日はストップする、などのルールは必要です。

それを徹底して守るマインドの強さがなければ勝てないでしょう。

損切りを受け入れる心の強さ

資金を守るためには損切りを決断する心の強さも必要です。
(感情でエントリーしてすべての資金を失うのはマインド以前の問題として)

裁量に限らずFX自動売買ツールを使っているときでも「価格が戻ってくれるはず」という希望的観測によって待ち続けてしまう人は多いです。

でも、自分の分析予測やEAのロジックが間違っていたなら受け入れなければ傷口が広がるだけです

受け入れるには金銭的な痛みが伴います。

ゲームで負けただけなら大したストレスではありませんが、お金を失うのはかなりメンタルにダメージがありますからね…。

金額が大きければ、ストレスから白髪が増えたり10円ハゲができることもあります。

でも、早めに対処しなければ傷口が広がる可能性は高くなるだけ。

スパッと損切りできるだけのメンタルの強さが必要です。

ここまでFX初心者が勉強する内容について見てきました。

メンタル以外の基礎的な勉強項目は、海外FX「XM(エックスエム)」が無料の勉強用動画(ウェビナー)やチュートリアル動画を提供しています。

記事後半で紹介しているためご参考下さい。

XMは、トレードするときに必須となるFX口座を開設できる海外業者の1つです。日本国内のFX業者より有利な仕組みが整っているため、いま日本ユーザーが一番多い海外業者となっています。もちろん日本語対応もバッチリ。初心者の方はそんなXMの無料サービスで勉強するのもおすすめです。

FXは為替が上がるか下がるかを予想して売り買いするだけの単純なモノ。

だからこそ勝ち続けるには勉強と経験が必要です。

XMならどちらも揃っています。

そこでXMで使える勉強ツールの利用方法を紹介!

FXで稼ぐための基礎知識を身に付けて豊かな未来を手に入れてください。

XMでFXの勉強に使えるツールとその使い方

FX勉強方法 XMのツール

XMトレーディングの勉強ツールは無料で提供されています。

口座開設しなくても使えますが、口座有効化手続きなど時間がかかるものもあるため早めに済ませておくことをおすすめします。

XMが提供している無料勉強ツール

主な無料勉強ツール
  • オンラインウェビナー
  • チュートリアル動画
  • 計算ツール
  • デモ口座

デモ口座以外の勉強ツールは、XM公式サイトの上部メニューにある「FXを学ぶ」をクリックすると表示されます。

FX勉強方法 XMツールのある場所

マイページにログインするとなくなるため、ログインせずにXMトレーディングへアクセスしてください。

オンラインウェビナーはFXチャート分析などについて。

チュートリアル動画は取引ツールの使い方などトレード以前の基礎中の基礎を勉強できます。

口座開設から実際にトレードするまで満遍なくカバーされています。

計算ツールは勉強をサポートしてくれるもの。

デモ口座は実戦形式でトレードを自主練できるサービスです。

では、それぞれの勉強ツールについて使い方をみていきましょう。

オンラインウェビナー

FX勉強方法 XMウェビナー

毎週火曜・水曜の21:00に配信されるチャート分析動画です。
(メール案内は月・金にあります)

18種類あるため、9週間で一巡する感じですね。

見逃しても2か月少々経てばまた配信されるため問題ありません。

基本的なものはカバーしているため、わざわざFX本を買わなくてもOKです。

まずはXMのウェビナー動画で勉強してみましょう。

ロウソク足、高値・安値、サポート・レジスタンス、ポジションの取り方などを学べます。

チュートリアル動画

FX勉強方法 XMTrading MT4チュートリアル

取引ツール「メタトレーダー4(MT4)」の使い方を解説した動画が26種類提供されています。

インストールからチャート分析プログラム(インジケータ)の見方などFX初心者にもわかりやすく解説しています。

ぜひ一度視聴してみてください。

計算ツール

FX勉強方法 XM計算ツール

ピップ値、スワップ金利、損益、証拠金といったFXトレードで必要な計算ツールが揃っています。

ピップ(ピップス/pips)、スワップなどFX用語の解説はありませんが、難しい計算式を覚えなくてもサクッと計算できる便利なものです。

デモ口座

リアル口座は自分のお金を入金する実践用口座。

対して、デモ口座はゲームみたいなものです。

最初に設定されている架空の残高を使って好きなようにトレードできます。

お金が無くなったらXMサポートにお願いすれば増やしてくれますし、5つまで開設できるため追加で作ればOKです。

取引ツールの使い方を勉強したり、ウェビナー動画で学んだチャート分析を実践してエントリーしながら実力を磨いていきましょう。

好きなように使えばいいのですが、おすすめは最初に入金する金額での実践的なデモトレード。

初期金額は多めに入っているため負けて減らしましょう。

注文単位(ロット)の大きさでどれくらい残高が動くのか、興味ある通貨ペアはどんな値動きをするのか、といったことを実体験できるのが強みです。

このようにノーストレスでトレードできる反面、自分のお金を使わないため痛みが伴わない=経験値は増えにくいのはデメリット。

FXトレードではメンタル面も、というかメンタル面が一番重要な要素です。

ウェビナー動画にある「投資脳とギャンブル脳」「一発ドカンと痛い目にあった人のトレード矯正」といったマインド面の動画はとくにおすすめです。

なお、デモ口座はどのFX業者でも無料で提供されています。

XMに限らず、自分の好きな業者で口座開設して利用してください。

FX勉強方法に関するQ&A

何から勉強し始めればいいかわかりません

このページで紹介した海外FX業者「XM」の無料動画サービスで始めてみましょう。

取引ツールの使い方、口座開設方法、チャート分析方法などビギナー向けに基礎的な知識を勉強できます。まずはある程度の時間を取って、ひととおり視聴してみることをおすすめします。

基礎知識はどこで勉強すればいい?

本、ウェブサイト、ユーチューブ動画で自分に合ったものを利用しましょう。

基礎知識部分にお金をかける必要はないため、無料のもので十分です。いまなら動画が勉強しやすいですね。「FX 初心者」などと検索すれば、入門者向けの動画がたくさんヒットします。用語解説から抑えておきたいポイントまでわかりやすくまとまっているため、好きな動画を選んで視聴してみてください。

無料で勉強できますか?

無料で勉強可能です。

当サイトのようなウェブサイトや、ユーチューブ動画がおすすめです。基礎知識はもちろん、チャート分析方法の開設動画もたくさんあります。忙しいサラリーマンが副業として取り組む場合でも、通勤時間やちょっとした休憩時間に動画で勉強することもできるでしょう。

どれくらい勉強すると稼げるようになる?

人によります。

ただし、多くの方が稼げないまま引退してしまいます。傾向として、資金に見合わない金額で注文してあっさり全損してそのままやめてしまう方が多いです。まずは小さな金額でスタートしましょう。なお、続ければ勝てるようになるわけでもありませんが、続けられない方は勝てないままでしょう。一度は大負けを経験すると思いますが、そこで立ち上がれる方でなければ稼げないと思います。

勝てるロジックだけ教えて!

私も知りたいです(汗)

勝てるロジック自体はありますが、エントリールールを徹底的に守るためのメンタルの強さも勝つためには必要です。単純にこうなったらエントリー、というロジックだけで勝てるようにはならないでしょう。また、相場は常に変動しています。その時だけ勝てているロジックの場合もあります。自分で検証できるだけのスキルもなければ、ずっと勝ち続けることは難しいでしょう。

FXについて勉強しなくても稼げる方法はありませんか?

MAMやコピートレードを利用しましょう。

FX自動売買ツール(EA)もトレードスキルなしで稼ぐことはできますが、放置では全損する可能性も高いです。全く勉強せずに稼ぐ方法となると、他人任せにできるMAMやコピートレードを使うことになります。ただし、良いものを選ぶためのスキルも必要です。結局のところ何も勉強せずに稼ぐことは難しいでしょう。

まとめ

FX初心者の勉強方法やXMトレーディングが無料提供している勉強コンテンツ・ツールを紹介しました。

いまではブックオフなどで安くFX勉強本も買えますしブログや動画などネットでいくらでも情報が落ちています。

でもXMの提供コンテンツもFX初心者が迷いがちな部分や基礎知識部分はしっかりカバーされている勉強ツールです。

とくにウェビナー動画はぜひすべて視聴してみてください。

初心者でない方でも新しい発見が1つくらいはあるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次