元手0円で始められます⇒最新ボーナス情報

ThreeTrader信託保全 - 補償あり?分別管理や安全性を徹底解説

ThreeTrader信託保全 アイキャッチ画像

業界トップとも言える手数料の安さが魅力のThreeTrader(スリートレーダー)

手数料を安くするためには、ほかの部分で補う必要もあります。

では、お金を預け入れても信頼性の面で大丈夫なんでしょうか。

FX業者の安全性を図るポイントの1つに「信託保全(しんたくほぜん)」という仕組みがあり、対応していればかなり安心して利用できます。

そこで、ThreeTraderの信託保全対応について徹底解説。

海外FX業者としての信頼性・安全性についてもまとめました。

目次

ThreeTraderは信託保全に対応している?

ThreeTrader信託保全 あり?なし?

ThreeTraderは信託保全に対応していません

だからといって、危険性が高いわけではありません

それについて解説する前に、信託保全とはどういったものなのか?について解説していきます。

そもそも信託保全とは?

信託保全は、ユーザーがThreeTraderに預け入れる資金(証拠金)を信託会社(信託銀行)に管理してもらう方式です。

ThreeTraderの会社資産とユーザー資産(証拠金)を別々に管理する「分別管理」されているため、ThreeTraderが破産したり経営が立ち行かなくなってもあなたの資金が勝手に使われることはありません。

全額補償されています

資金は信託銀行に残っている状態ですので、そのままあなたへと全額返還されます。

ちなみに、日本国内のFX業者は金融商品取引法で義務付けられているため信託保全方式になっていますが、海外FX業者はごく一部のみ対応しています。

そして、ThreeTraderでは対応していません。

対応している海外FXに「AXIORY」があるため、信託保全の有無で選ぶならおすすめです。

では、信託保全のないThreeTraderに大事な資金を預け入れても大丈夫なんでしょうか。

ThreeTraderの信頼性についてみていきましょう。

ThreeTraderの信頼性は?

ThreeTrader信託保全 信頼性

ThreeTraderのような海外FX業者の信頼性を見るポイントとして、次の項目が挙げられます。

信頼性のチェックポイント
  • 顧客資産は分別管理されているか
  • 顧客資産を管理する銀行名は公開されているか
  • 賠償保険に加入しているか
  • 金融ライセンスの取得状況
  • 金融ライセンス自体の信頼性
  • 日本の金融庁の登録状況
  • 日本国内における会社拠点の有無
  • 日本国内での勧誘行為の有無
  • 日本国内での投資助言行為の有無
  • ユーザーが出金拒否された事例の有無
  • 個人情報の流出事例の有無
  • ユーザーの評判

顧客資産は分別管理されているか

ThreeTraderでは会社資産と顧客資産は分別管理されています。

分別管理とは?

会社資産と顧客資産を同じ口座で管理しない方式です。これにより、会社が破産してもあなたの資金を勝手に使われることはありません。

これにより、あなたのトレード資金の安全性が高まります。

顧客資産を管理する銀行名は公開されているか

信託銀行の名称は公開されています。

ThreeTraderが顧客資産を預け入れている銀行は「ナショナル・オーストラリア銀行(National Australia Bank/NAB)」です。

海外FX業者の中には、分別管理とはいうもののなぜか預け入れている金融機関名を公開していないところも…。

そういった業者よりThreeTraderは信頼できると言えるでしょう。

賠償保険に加入しているか

ThreeTrader信託保全 賠償保険

信託保全の代わりに、賠償保険に加入している業者は多いです。

ThreeTraderでは、最大2万ユーロ補償される保険「The Financial Commision」に加入しています。

もし、ThreeTraderとユーザー間でトラブルが起こったら、The Financial Commisionが仲介してくれます。

そして、ThreeTraderが組織の決定を拒否したら2万ユーロまであなたの資金を補償してくれる制度です。

拒否しない場合は、ThreeTraderがそのままあなたの要望どおりに対処してくれるでしょう。

よほど悪質で無ければ要求を拒否されることはないと思いますが、保険が付いているのは安心材料です。

金融ライセンスの取得状況

FX事業を運営するためには、金融ライセンスが必須です。

そして、ThreeTraderではバヌアツ共和国で発行されている金融ライセンスを取得しています。

恐らく日本人のほとんどは、バヌアツという国名を聞いたことが無いでしょう。

場所はオーストラリア大陸の東に浮かぶ島国です。

国土が小さく自国産業があまりないため、金融事業も収入源しているわけですね。

この正規のライセンスを取得している時点で、ThreeTraderに違法性はありません。

【外務省】バヌアツ情報

ThreeTraderは、「THREETRADER GLOBAL Limited」という会社名でバヌアツ金融サービス委員会 (VFSC)に登録しています。

VFSCが公開しているライセンス一覧表にもしっかり掲載されているのが確認できます。

VFSCのライセンス認可事業者情報

リンク先のページ中央にある「List of Licensees:」の欄に、最新の登録事業者一覧ファイルがあります。

ThreeTraderは会社番号「40430」、会社名「ThreeTrader Global Limited」で載っています。

ThreeTrader信託保全 ライセンス掲載

ステータスも「Active」になっていますね。

ぜひご自分の目でも確認してみてください。

金融ライセンス自体の信頼性

ThreeTraderが取得しているバヌアツの金融ライセンス。

保有している時点で違法性はありませんが、ライセンス自体の信頼性はどうなんでしょうか。

海外FX業者が取得しているライセンスは世界中の多くの国で発行されていて、金融の中心的なロンドンがあるイギリス発行のものは非常に取得難易度が高く信頼性も高いです。

イギリスなどのライセンスに対し、バヌアツを含め、日本でよく見かける海外FX業者が取得するライセンスは「オフショアライセンス」と呼ばれます。

こちらは比較的取得しやすく、イギリスほど審査基準が厳しくありません。

よって、信頼性自体はあまり高くないものです。

日本人なら、日本の金融庁が発行するライセンスを取得しているFX業者ほどは信用できないでしょう。

とはいえ、ほかのオフショアライセンスより審査も厳しめですし、ライセンスなしで運営している違法な海外FX業者もあります。

取得しているだけで健全ですし、バヌアツなら特に問題ないでしょう。

バヌアツライセンスの取得審査では次のポイントが見られています。

  • 関係者は反社との関りがないか?
  • 顧客資金管理
  • 個人情報管理
  • 会社の規模
  • マネーロンダリング対策
    など

ちなみに、バヌアツのライセンスを取得している海外FX業者に「TitanFX」もあります。

こちらもThreeTraderと同様にスキャルピングトレード向けの業者ですが、取引コストの面でThreeTraderが有利です。
(ゴールド銘柄はTitanFXが有利)

日本の金融庁の登録状況

ThreeTrader信託保全 金融庁への登録

ThreeTraderは日本の金融庁には登録していません

そのため、金融庁が公開している未登録業者一覧に掲載されています。

となると、信頼性が低い、もしくは違法業者のように感じるかもしれませんね。

でも、金融庁の登録しなくてもThreeTraderに違法性はありませんし、日本在住者が利用するのも問題ありません

金融庁ホームページには、詐欺業者による被害が増えているため注意しましょうと書かれています。

そして、詐欺業者に利用されやすい海外業者の名前が載っているだけです。

違法だからダメ、とは言っていません。

自分でThreeTrader公式サイトにアクセスして口座開設すれば詐欺にあうこともなく安全です。

日本国内における会社拠点の有無

日本で金融事業をするときは、金融庁への登録が必須です。

そして、国内に会社拠点(本社や支店、サポートセンターなど)を置くためにも登録が必要です。

ですが、ThreeTraderは日本国内に拠点が一切ありません

よって、金融商品取引法に抵触することもないため違法性はありません。

日本国内での勧誘行為の有無

ThreeTrader信託保全 勧誘行為

日本国内の拠点の有無だけでなく、国内で勧誘行為をするときも金融庁への登録が必須です。

ネットワークビジネス(MLM/マルチ)がセミナーを開いたり、カフェで勧誘していたりしますが、それらはライセンスがなければ完全に違法です。

そして、ほとんどが違法です。

誘われてもお金を出さないでくださいね。

ThreeTraderはというと、海外で合法的に運営されていて国内ではマルチのように勧誘行為はしていません

よって違法性はありません。

なお、当サイトも利用していますが、パートナー制度(アフィリエイト)での紹介は直接勧誘しているわけではないためOKです。

ただし、親兄弟や友達などを直接勧誘するとNGですので気を付けましょう。

日本国内での投資助言行為の有無

国内の拠点、勧誘行為のほか、投資助言するときも金融庁への登録が必要です。

ThreeTraderでは投資助言を行っていないため、違法性はありません

なお、ツイッター(X)などで投資助言っぽい投稿を見かけますが、具体的なエントリーポイントなどを書いていなければグレーと言えるでしょう。

とはいえ、弁護士などにより見解は異なるため、あまりそういった投稿をすることはおすすめはしません。

ユーザーが出金拒否された事例の有無

ThreeTrader信託保全 出金拒否

ThreeTraderに関しては、SNSなどを調べた範囲内では確認できていません

インターネット上での調査のみになりますが、ほかの海外FX業者で出金拒否された、といった内容の投稿をツイッターなどで見かけます。

ですが、たいていユーザー側で出金ルールを守っていなかったり、利用規約違反をしているパターンです。

海外FX業者側による不当な出金拒否であることはないでしょう。

個人情報の流出事例の有無

これまでに個人情報の流出事例は確認されていません

ライセンス取得時の審査で合格した基準にて、きっちり管理されています。

ユーザーの評判

日本市場の参入からそれほど経過していない多新しい海外FXだけに、あまり評判はでていません。

ですが、マイナスの評判は確認できないため問題ないでしょう。

信託保全のある海外FX

ThreeTraderのような海外FX業者の多くは信託保全に対応していません。

対応しているのは「AXIORY(アキシオリー)」です。

AXIORYはThreeTraderのようにスキャルピングトレードに有利な環境を備えている人気業者の1つ。

親和性も高いため、信託保全ありきで業者を探している方におすすめです。

ThreeTraderの信託保全に関するQ&A

よくある質問
  1. ThreeTraderに信託保全はある?
  2. 顧客資産はどのように管理されている?
  3. 信託保全のないThreeTraderを使っても大丈夫?
  4. ThreeTraderは信頼できる業者?

Q1.ThreeTraderに信託保全はある?

信託保全には対応していません。

ですが、ThreeTraderは分別管理されていて保険にも加入しています。保険では最大2万ユーロまで補償されるため、大口トレーダーでなければ安心して利用できるでしょう。

Q2.顧客資産はどのように管理されている?

分別管理されています。

ThreeTraderの会社資産とあなたが預け入れた資金は別の口座で管理されます。会社がピンチになっても勝手に使われることはないため安全です。

Q3.信託保全のないThreeTraderを使っても大丈夫?

問題ありません。

あなたのお金は分別管理されていますし、保険で2万ユーロまで補償も付いています。

Q4.ThreeTraderは信頼できる業者?

信頼できる海外FX業者です。

ライセンスあり、分別管理あり、保険加入あり、ネガティブな評判も見かけないため信頼性は十分だと判断します。運営実績が短い点だけは不安要素ですが、不安を感じる方は補償範囲内の2万ユーロ相当額以下での利用をおすすめします。
(1ユーロ=120~170円くらい)

まとめ

ThreeTrader(スリートレーダー)に信託保全があるのか?について解説しました。

信託保全はありませんが、分別管理や2万ユーロまでの補償もあり信頼性は十分です。

業界トップとも言える取引コストの安さは他社にない魅力です。

トレード回数の多いスキャルピングをするなら、最有力候補の1つと言えるでしょう。

デモ口座にも対応しているため、ぜひ体験してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次