元手0円でFXができる!⇒最新ボーナス情報

XM口座凍結(休眠) - 解除方法や原因と対処法、再登録について解説

XMの口座凍結(休眠) アイキャッチ画像

2024年2月~、口座維持手数料が5ドル⇒10ドルに変更されました

日本でもっとも利用されている海外FX業者「XM(エックスエム)」では、特定の条件を満たすと口座が休眠・凍結状態になることがあります。

なぜそうなってしまうのでしょうか。

ここでは、XM口座が休眠、または凍結される理由と対処法について解説します。

\追加口座開設はXMマイページから/

XM公式
ログインはこちら

ログイン→追加口座開設から可能です

目次

 XM口座の休眠と凍結状態の違い

XM口座凍結 凍結と休眠の違い

休眠状態とは?

XM口座が90日間まったく利用されていない場合、休眠状態に移行します

休眠状態は簡単に解除できるため、取引再開も可能です。

それほど厳しいペナルティではありませんのでご安心ください。

凍結状態とは?

凍結は、トレード、入出金、会員ページや取引プラットフォームから口座へのログインなど何もできない状態となります

凍結される理由は次の2種類あります。

凍結される主なパターン
  1. 休眠状態になってから放置し続けて凍結されるケース
  2. 規約違反で即凍結されるケース

休眠状態とは異なり、一度凍結されてしまうと解除できません

取引口座情報も自分では確認できなくなるため、確定申告時には非常に困るでしょう。

もっとも厳しいペナルティとなっています。

ケース1の放置からの凍結パターンでは、休眠状態になり維持手数料が毎月差し引かれ残高がなくなってから一定期間経過すると凍結処理されます。

具体的には次のような流れになっています。

放置により口座凍結されるまでの流れ

XM口座凍結 放置から凍結の流れ
放置による凍結の流れ
  1. 90日間何もしない
  2. 休眠状態になる
  3. 口座から毎月10ドルの維持手数料が徴収される
  4. 残高が0(500円未満)になってから90日経過する
  5. 凍結される

残高がある場合は、ステップ4の残高が0になってから90日間カウントされたのちに凍結処理されます。

【参考例1】XM口座に残高が100ドルある場合

90日放置すると…
⇒休眠状態になり100ドル ÷ 10ドル=10ヶ月間継続して手数料徴収
残高がなくなってから90日放置で凍結

90日+10ヶ月+90日=約16ヶ月後に凍結処理されます。

【参考例2】XM口座に残高がない場合

90日放置すると…
休眠状態をスルーして即凍結

残高がない場合は最初から放置した時点からカウントスタートし、90日で凍結されてしまいます。

休眠状態であれば簡単に解除可能ですので、FXトレードを続ける予定があるようでしたら一旦解除しておきましょう

次からはXM口座を休眠・凍結される原因と対処法、解除方法の詳細について解説していきます。

XM口座休眠の原因と対処法・解除方法

XM口座が休眠になる原因

休眠状態になる原因

休眠状態になる原因
  • 残高がある状態で90日間なにもしない

XM口座の休眠処置は90日間という時間制限があるくらいでとくに厳しいものではありません。

休眠状態を防ぐための対処法

休眠状態を防ぐ主な方法
  • トレードする
  • 入出金する
  • XMPを交換する

利用されていると認識してもらる状態にしましょう。

トレードする

一番わかりやすいのはトレードを再開すること。

これで休眠へのカウントダウンはリセットされます。

マイクロ口座を使い最小の0.01ロットでトレードすれば、負けても損失はほとんど出ないのでおすすめです。

追加口座開設は無料なので上手に活用していきましょう。

入出金する

口座残高が変化するようなアクション(入出金や資金移動)を起こせばアクティブ状態だと判断してもらえます。

XMの最低入金額は500円ですので、そこまで負担は大きくないでしょう。

入金したくない場合は、約3ヶ月に1度はトレードするしかありません。

XMPを交換する

トレードすればXMPというポイントが貯まっていきます。

このポイントを現金やボーナスに交換すれば、口座残高が変化するためカウントがリセットされます。

換金率は、ボーナスはポイント数÷3ドル、現金はポイント数÷40ドルです。

完全に引退するつもりなら、すべて出金して解約する、またはそのまま放置して凍結させてしまいましょう。

ボーナス(クレジット)が残っていと消滅してしまうため、完全にやめるつもりがないなら最小ロットでのトレードで対処することをおすすめします。

なお、凍結されても再登録することは可能ですので問題ありません。

休眠口座の解除方法

XM口座凍結 休眠解除の手順
休眠状態を解除する方法
  • トレードする
  • 入金する

パソコンやスマホにインストールしてある取引ツールでトレードすれば休眠解除されます。

また、休眠口座へ入金することでも解除されます。

XM公式の会員ページにログインするだけでは休眠解除されないためご注意ください。

あくまでも取引や入出金などお金の動きが発生すること・残高に変化が起こることを条件にしています。

なお、休眠になった時点でXMP(ポイント)は消滅してしまうため、前述した「休眠状態を防ぐ方法」の欄で紹介したXMP交換はできません。

XM口座が凍結される原因と対処法・解除方法

XM口座が凍結される原因

凍結の原因

凍結される主な原因
  • 休眠状態→残高ゼロ→90日間放置
  • XM利用規約に違反した

休眠→凍結の流れは前述したとおりです。

それ以外の凍結原因であるXM利用規約違反のよくある具体例を紹介します。

XMの利用規約違反の例

規約違反の主な事例
  • アカウントの二重登録
  • 他人名義でアカウント開設・トレード
  • 個人情報の偽装
  • 違う口座間での両建てトレード
  • 窓開けのみを狙ったトレード
  • 経済指標発表時のみを狙ったトレード
  • アービトラージ(裁定取引)
  • 自己アフィリエイト
    など

他にも禁止行為はたくさんありますが、凍結原因としてよくある事例はここで紹介したとおりです。

とくにFX初心者の方が初めてXMを利用される場合、何がNG行為なのかもよくわかっていないでしょう。

知らず知らずのうちに軽い気持ちで違反行為をしてしまう可能性もあります。

もし口座凍結されてしまったら、同じことを繰り返さないためにも確認しておくことをおすすめします。

アカウントの二重登録による凍結

あなた自身のXMアカウントを2つ以上登録する行為は禁止されています

すでにアカウント登録済みであることを忘れてしまい、知らずにやってしまうこともあるかもしれません。

そうであれば凍結されたあとに再びアカウント登録から再スタートすれば問題ないでしょう。

ただし多くの場合はボーナスの不正取得が目的です。

XMで配布されている入金不要ボーナス・入金ボーナスを何度も獲得しようとして規約違反するため、口座凍結という厳しい処置が下されます。

他人名義でアカウント開設やトレードしたことによる凍結

まったく知らない他人名義では身分証明書などが手に入らないためやる意味もありませんが、家族名義であれば本人確認なども問題なくクリアできるでしょう。

そのような他人名義でアカウント開設する方の多くはボーナスの不正取得が目的です。

発覚すれば当然厳しい処置が下されます。

中には家族のためにFXで稼いであげたい、という慈善的な考えの方もいるかもしれません。

ですが、XMの利用規約では他人名義の口座での取引は全面的に禁止されています

たとえば、対象の家族が持っているスマホ上の取引ツールで取引すればバレることはないとしても、本人以外がXM口座を利用することは禁止行為ですのでやらないようにしましょう。

個人情報の偽装による凍結

XMアカウント登録時の個人情報を偽装する行為は規約違反です

これに関しては完全に不正行為をする目的でやることですので、通常であれば気にするまでもないでしょう。

なお、氏名や住所の入力ミスであれば、本人確認書類を提出した際にチェックされるためそもそもその後に進めません。

電話番号の入力ミスなど審査されない項目を間違えた場合は、XMサポートに連絡してアカウント情報を修正してもらいましょう。

ほか、引越しした、結婚して苗字が変わった、などアカウント情報に変更があった際もXMサポートに連絡しましょう。

放置していても何かペナルティがあるわけではありませんが、出金するときに受け取る側の決済サービスの名義が違っていれば拒否されるでしょう。

早めに対処しておくことをおすすめします。

違う口座間での両建てトレードによる凍結

両建てトレードとは同じ通貨ペアの売りと買いポジションを同時に保有する行為です。

たとえば、ドル円(USDJPY)でトレードしている場合、ドル円の売りと買い注文を両方保有している状態です。

そして、XMでは1つの口座内での両建てトレードであれば問題ありません。

ですが、1アカウント内の別口座、他人の口座、違うFX業者間の口座との間で両建てトレードする行為は規約違反となります

禁止の理由は、ボーナスを利用したリスクの低いトレードや、両建てを悪用した稼ぎ方があるためです。

なお、間違えて注文してしまう可能性もあるため、両建てした瞬間に即口座凍結とはなりません。

ただし、詳細は不明ですが、XMを始めFX業者側は、世界中で利用されている取引ツール上の売買状況が共有されています。

そのためXM以外の口座を利用していてもバレます。

バレれば凍結されますし、ハッキリわからない場合でも怪しい取引と判断されればそのトレードはなかったことにされるでしょう。
(稼ぎもリセットされます)

窓開けのみを狙ったトレードによる凍結

FXの為替市場は、月曜日の早朝に市場オープンする時間帯を窓開けといいます。

この窓開けでは為替が乱降下する傾向がみられます。

この窓開け時の激しい値動きを狙って高ロットでトレードする行為は禁止されています

知らずにやってしまう方もいるため、単発でやってしまう程度なら完全に禁止されているわけではありませんが、窓開けのみを狙っていると判断されれば口座凍結対象となります。

経済指標発表時のみを狙ったトレードによる凍結

FXの為替市場は世界各国の経済指標発表の影響で動くことが多いです。

とくにアメリカ・ヨーロッパといった経済の中心的な国々の重要指標発表時は大きく動きます。

XMでは、それら影響力のとくに強い指標発表だけを狙って高ロットでトレードする行為は禁止されています

前述した窓開け時のみを狙ったトレードと同様に、悪質だと判断されれば口座凍結されるため注意しましょう。

中でも、アメリカの経済指標発表は日本時間の21時~24時の間にあることが多いです。

日本人トレーダーがFXの取り組みやすい時間であるため、知らず知らずのうちに取引が集中してしまう可能性もあります。

ですが、そもそも指標発表を狙ったトレードはギャンブル要素が強くなるためおすすめしません。

最低でも指標発表の前後15~30分の間はトレードせず、ポジションは事前に精算しておくことをおすすめします。

リスクの高いトレードをしていては、安定して勝ち続けることはできないでしょう。

アービトラージ(裁定取引)による凍結

アービトラージはXMで禁止されています

また、ほかの海外FX、国内FX業者のほとんどで禁止されています。

アービトラージとは同じ通貨ペアの価格差を利用した取引手法・稼ぎ方のこと。

たとえばUSDJPY(ドル円)の通貨ペアの価格やスワップポイント(金利差)はすべてのFX業者で同一ではありません。

XMとほかのFX業者ではわずかに差があります。

その差を利用して売買することでほぼ確実に稼ぐことができる方法がアービトラージです。

やってみたい方は禁止されていないFX業者を探せばできますが、信頼性の高い業者はほぼ禁止されています。

最悪の場合、資金を出金できなくなるリスクもあるためおすすめできません。

自己アフィリエイトによる凍結

XMにはIB・パートナー制度(アフィリエイト)があります。

アフィリエイトとはユーザー専用の紹介用リンクを介してトレーダーを獲得したのち、取引実績に応じて報酬が支払われる紹介制度です。

そこで自分の専用リンクを踏んで口座開設する行為は規約違反となります

自分を紹介して登録しても紹介したことになっていないためですね。

これはほかのアフィリエイト制度を導入しているFX業者も同様です。

知らずにやってしまった場合、即口座凍結されるのではなく担当者から自己アフィリエイトはできません、と通義が届くはず。

一発退場にはならないと思いますが、繰り返ししていると凍結されるでしょう。

なお、家族や知人同士で相互にアフィリエイトする場合は禁止されていません。

ちなみに、XMは法人口座に対応していないため、個人用と自分の会社の法人口座間での相互アフィリエイトはできません。

口座凍結されないための対処法

XM口座凍結 対処法
凍結を防ぐ対処法
  • 休眠口座になったら解除する
  • 利用規約を読む
  • 不正行為をしない

休眠口座になったら解除する

90日間以上放置して休眠口座になっている場合、すぐに解除しましょう。

残高が残っているのであれば最低ロットの0.01lotで良いので売買します。

できるだけ損したくない場合は、両建て(売りと買いを両方0.01lot注文)しましょう。

そうすればスプレッド分だけの損失で済みます。
(スプレッド=売りと買いの価格差で手数料的なもの)

残高がない場合、休眠口座に入金しましょう。

休眠状態でない口座からの資金移動では解除されません。

最低入金額はVISAカードであれば500円から可能です。

利用規約を読む

即口座凍結されてしまう規約違反の内容をしっかり確認しておきましょう。

といっても、XMの利用規約は英語表記のためわからない人が多いかもしれません。

このページで紹介したよくある禁止行為をご一読ください。

こちら⇒よくあるXMの利用規約違反の例

不正行為をしない

言うまでもないことですが、XMの規約違反となる不正行為をしないことが一番大事です。

FXトレードでは相場が逆行して資金を失ってしまうこともよくあります。

損失を取り戻そうとして簡単に稼げる不正行為に手を出していしまう方もいるでしょう。

また、トレードを有利にできるボーナスをもう一度もらおうとしてアカウントの不正登録をしてしまう方もいます。

FXに負けてメンタルが弱っているときほど手を出してしまいがちですが、口座凍結という結果が待っているだけです。

絶対にやらないようにしてください。

凍結口座の解除方法

XM口座凍結 解除方法

残念ながらありません

そもそも公式サイトにログインできなくなっているため何もできない状態です。

口座の解約、XMアカウントの退会申請もできませんし、すでに解約状態になっています。

明らかに手違いの場合は、XMサポートに問い合わせましょう

口座凍結後に再びXMでトレードする方法

悪質な行為による凍結でなければ普通に新規アカウント登録するだけで再開できます

リアル口座開設ページから手続きを進めましょう。

悪質な規約違反による凍結の場合は、XM側から利用してもらいたくないユーザーとしてブラックリスト入りしている可能性もあります。

FXトレードを続けるのであればXM以外のFX業者で口座開設しましょう。

なお、すでに入金不要ボーナスを受け取っている状態のため二度目はもらえません。

初回入金ボーナスに関しては、適用額いっぱいまで利用済みであれば受け取れませんが、再度100%入金ボーナスの案内がくることもあります。

急ぎでなければそのタイミングを待つのも方法です。

XM口座が休眠・凍結対策におすすめの方法

XM口座が休眠・凍結されないための方法

休眠対策に最適な方法

おすすめの休眠対策
  • 最低額を入金する
  • 最低ロットでの短時間トレード

最低額を入金する

XMの最低入金額である500円を入金しましょう

約3ヶ月に1度必要ですが、クレジットカードやデビットカードなら手数料がかかりません。

また、XM側の受け取り口座が楽天銀行のため、楽天口座からの振込なら手数料無料です。

最低ロットでの短時間トレード

90日間に1度だけ、値動きがそれほど大きくない銘柄と時間帯にマイクロ口座で最低ロットの0.01 lotを注文し、はやめに精算してしまいましょう

トレード履歴があればアクティブな状態と判断されます。

レンジ相場でマイクロ口座の0.01ロット注文なら、数分程度で大きな損失にはなりません。

なお、多少マイナスでもスパッと決済してしまってください。

そこでなんとかプラスにしようと我慢してしまうと、損失が膨らむ可能性が高くなります。

放置したい人向けの方法

放置する人向けの休眠対策
  • 両建てでポジション保有
  • マイクロ口座最低ロットでポジション保有
  • FX自動売買ツールの利用
  • ミラートレード(コピートレード)の利用

休眠口座になる3ヶ月以上放置したい方はこれらの方法がおすすめです。

両建てでポジション保有

同じ通貨ペアを売りと買いの両方向同時に保有する両建てトレードを実行しましょう

たとえばXMスタンダード口座でUSDJPY(ドル円)の売り0.01ロット、買い0.01ロットを同じタイミングで注文して保有すれば、スプレッド分の損失だけでトレード状態にできます。

スワップポイントという金利分が毎日加算されていくためマイナスは増えていきますが、0.01ロットであれば8円程度のマイナスです。

半年放置した場合、8円×180日=1440円のマイナスでしかありません。

口座休眠時の毎月の手数料が10ドルであるため半年で0ドルと考えると半分以下のコストに抑えらえるでしょう。

マイクロ口座最低ロットでポジション保有

XMではマイクロ口座がもっとも取引規模の小さい口座タイプです。

1ロットの注文で1000通貨単位となるため、0.01ロットの注文であれば10通貨単位とXMで最小になります。

マイクロ口座で0.01ロットのポジションを持ち放置しておくのも1つの方法です。

大きな変動に巻き込まれば損失も大きくなってしまいますが、それでもわずかな金額でしかありません。

たとえば、USDJPY(ドル円)で10円の値動きが合った場合、100円程度のマイナス(またはプラス)になります。

まずありえませんが、100円為替が動いても1000円程度のマイナス(またはプラス)です。

毎日加算されるスワップポイントは0.08円程度ですので半年放置しても14.4円ほど。

為替相場に大きな影響が出る情勢(戦争など)があっても問題ないレベルです。

FX自動売買ツールの利用

(安定して勝てている前提ですが)FX自動売買ツール(EA)の利用も1つの方法です。

その名のとおり自動でトレードしてくれるため休眠口座になることはありません。

ツールのロジックによっては資金を溶かしてしまう可能性もあるため、トレード数の少ない安定的なEAを選べば放置しても資金を減らされる可能性は低くなるでしょう。

ミラートレード(コピートレード)の利用

ミラートレード(コピートレード)を利用しましょう。

FX自動売買ツールと似たような仕組みですが、ミラートレードはほかのトレーダーの取引をそのままコピーしてくれるサービスです。

XMの取引ツールにもこの機能が備わっているため誰でも利用可能です。

無茶な取引をせず安定的に成果を出しているトレーダーが見つかれば休眠口座対策に使えます。

XM口座凍結後にアカウント再登録は可能?

場合によっては可能です。

規約違反によって凍結された場合は基本的に再登録できません

その後もFXトレードしたい方は、別のFX業者を使いましょう。

放置によって凍結された方は再登録可能です

普通に公式ページから新規アカウント登録手続きを済ませましょう。

なお、初めて口座開設するときだけもらえる登録ボーナスや初回入金ボーナスは適用されません。

XMの口座凍結・休眠に関するQ&A

XMの口座凍結・休眠に関するQ&A
休眠・凍結されるとボーナスはどうなる?

消滅します。XMの取引ツールやマイページの残高にある「クレジット」欄がボーナスにあたりますが、ここがゼロになります。

休眠・凍結されるとロイヤリティポイント(XMP)はどうなる?

消滅します。しばらくトレードしない、または放置する予定であれば、現金に交換するか還元率の高いボーナスに交換してトレード資金として使ってしまいましょう。

口座凍結後の取引データ取得方法は?

取引データはXMの取引ツールで取得します。ただし、凍結処理されると該当の口座がなくなってしまいます。そのためログインできずデータもみられなくなりユーザー側では取得できなくなります。XMサポートの問い合わせましょう。

稼ぎすぎると口座凍結される?

稼ぎすぎることと口座凍結は関係ありません。前述した「一定期間放置する」「規約違反行為をする」の2パターンだけが原因です。ネット上でそういった噂を見かけますが全く関係ないため思う存分稼ぎましょう。

何もしていないのに休眠・凍結された

突然XM公式サイトにログインできなくなることもあります。何もしていなくてもXM側のシステムエラーなどでそうなってしまうこともあります。思い当たる原因がないようでしたらXMサポートに問い合わせて解除してもらいましょう。

EA(FX自動売買ツール)で凍結されることはない?

EAの利用だけで凍結されることはありません。ただし規約違反行為に該当するトレードをしないロジックのFX自動売買ツールでなければいけません。指標発表時のみ狙う、窓開けのみ狙うようなロジックであれば凍結原因になります。

ミラートレード(コピートレード)で凍結されることはない?

XMではミラートレードは禁止されていません。ただし、コピー元のトレーダーが規約違反行為に該当するトレードをしないことが前提です。指標発表や窓開けのみピンポイントで狙う手法を使っているようでしたら凍結対象になるでしょう。

まとめ

XMの口座凍結(休眠)について紹介しました。

凍結(休眠)される原因と対処法、解除方法を確認しておくと安心してトレードできます。

とくにFX初心者の方は知らないうちに規約違反行為をしてしまう可能性もあります。

このページで紹介した主な違反行為をチェックして健全にトレードしていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次