FXトレードで大事な資金を失わないためにの大事な要素である損切り。
損切りを当たり前に受け入れられるかどうか?が稼げる人・稼げない人の分岐点でもあると言えるでしょう。
そこで、XMで対応している取引ツールの損切り設定方法を、パソコン版とスマホ版に分けて解説していきます。
また、損切りはどれくらいの間隔で設定すればいいのか、損切りするとボーナス(クレジット)はどうなるのか、などについてもまとめました。
[goldrush-xm/]
XMでの損切りを徹底解説
FXトレードにおける損切りとは?
含み損(マイナス)になっているポジションをマイナスのまま確定させる行為です。
「損切り」とは読んで字のごとく損したままで切り捨てること。
FXトレードに失敗してマイナスの状態を確定させる=損失を受け入れることを言います。
また、一般的に自分の意志で操作します。
自動売買ツールなどの設定で自動決済される場合も、自分でツールの設定をしている・受け入れているため自分の意志と言えるでしょう。
ただし、損切りに類する言葉として「ロスカット」「逆指値」「ストップロス」もあります。
これらについてまずは確認しておきましょう。
損切りとロスカットの違い
証拠金維持率がFX業者の定める基準以下になると強制決済される仕組み
(XMでは20%)
損切りの一部といえる「ロスカット」は、XMのようなFX業者側が顧客資産を守るために取り入れられている強制決済の仕組みです。
2つの違いは、自分でするか強制決済されるか?です。
トレードするには、証拠金としてXM口座にお金を預け入れます。
そして、USDJPY(ドル円)などの銘柄を売りか買いで注文してポジションを持ちます。
保有ポジションは、為替が予想と逆行すれば含み損としてマイナスが膨らんでいき、トレーダーの精神を削ってきます。
そこで、ダメージを最小限に抑えるため、自ら損切り決済する方も多いでしょう。
ただし、きっと戻ってくると希望にすがってポジションを持ち続けるトレーダーもいます。
その後、預け入れている証拠金と保有ポジションのマイナスの割合が20%(XMの場合)を切ると、ロスカット発動となり強制決済されます。
結果だけ見ると損切りですが、自分の意志は関係ありません。
非常に後味の悪い結果になってしまいます。
なお、ロスカットは全ポジションが一斉に決済されるわけではありません。
証拠金維持率が20%以上に回復するまで1つ1つのポジションを強制決済していきます。
損切りと逆指値の違い
あらかじめ損切り決済する価格を設定しておくこと
XMで対応している取引ツール「MT4」や「MT5」では、注文したポジションの決済価格を設定・予約しておくことが可能です。
(指値注文)
そして、その価格に到達したらツール側で自動的にポジションを精算してくれます。
この価格予約には「指値」と「逆指値」があり、「指値」は利益を確定させる価格をセットしておくこと。
「逆指値」は損失を確定させる価格をセットしておくことを意味します。
自分の意志でマイナスを確定させる「逆指値」は損切りを予約するものです。
損切りとストップロスの違い
MT5版の逆指値のこと
取引ツールMT4/MT5ではどちらも決済価格を予約しておく機能が付いています。
MT4の場合は上の欄で紹介した「逆指値」と表記され、MT5では「ストップロス」と表記されています。
どちらも同じ意味です。
よって「ストップロス」も損切りを予約するものです。
なお、MT4では「逆指値(S/L)」と表記されていて、S/L=ストップ/ロスのことです。
XMでの損切り設定方法
損切りの設定は取引ツールで行います。
XMで使える取引ツール「メタトレーダー(MT)」はパソコン版、スマホ・タブレットアプリ版、ブラウザ上で使うウェブトレーダーの3種類あり、それぞれMT4とMT5の新旧2バージョンあります。
MT4/MT5による損切り設定方法の違いはほとんどないため、3つの種類ごとに解説していきます。
【PC版】XM取引ツールの損切り設定方法
ここではXMのMT4画面を使いつつ損切り設定方法を紹介していきます。
(MT5の設定方法もほとんど一緒です)
新規注文ウィンドウで設定
MT4の上部にある「新規注文」ボタンか、「ツール」→「新規注文」を押すと下のようなウィンドウが表示されます。
赤枠の決済逆指値(S/L)=ストップロスに逆指値の価格を入力して注文すればOKです。
間違えたり、修正したい場合は次の方法で再設定しましょう↓
保有ポジション一覧から設定
MT4株にある「ターミナル」ウィンドウに保有中のポジションがずらっと並んでいます。
赤枠内で設定したいポジションの「決済逆指値」「決済指値」欄をダブルクリックしてください。
そうすると下のウィンドウが表示されます。
新規注文ウィンドウと同じで決済逆指値に価格を設定しましょう。
なお、こちらは「現在値との差」の項目に好きな数値を設定しておけます。
1ポイント=0.1pipsになるため、50pips逆行したら損切りするよう設定したいなら、「500」と入力しておけば次から楽です。
あとは下段にコピーボタンをクリックすれば勝手に50pips逆行した価格が入力されます。
最後に細長い青いボタンをクリックすれば完了です。
【スマホ/タブレット版】XM取引アプリの損切り設定方法
XM公式アプリはMT5のみ対応しています。
アプリでの設定は注文画面にある「ストップロス」に価格を設定するだけ。
途中で変更したいときは、保有ポジション一覧ページの中で変更したいポジションを長押し→「ポジション変更」をタップしましょう。
するとストップロス入力欄があるため価格を設定しましょう。
なお、XM公式アプリもMT4/MT5アプリも設定方法はほぼ同じ手順です。
【ウェブトレーダー版】損切り設定方法
MT4版の画面で紹介していきますが、MT5も同じです。
注文すると上画像の下部にポジションが表示されます。
そのなかで「決済逆指値(S/L)」の欄が「0.000」となっているはず。
そこをダブルクリックかタップしてください。
すると別のウィンドウが表示されるため、「決済逆指値」の欄に価格を設定しましょう。
あとは変更するボタンを押せば上画像の決済逆指値欄に指定した価格が表示されます。
これで損切り設定は完了です。
損切りするpips値の計算方法
XM公式の「損益計算機」ツールを使えば一発です。
XMで稼ぐために必須となる損切りの重要性
損切りが大事な理由
- FXでは損切りできない人が資金を溶かす
- プラスに戻すには労力がかかる
- ハイレバレッジ環境ではロスカットされやすい
- メンタルを安定させる
FXでは損切りできない人が資金を溶かす
私もトレードを始めた初期のころは頻繁にやらかしていました。
「一度持ったポジションは何が何でもプラスで終わりたい!」という気持ちが強すぎて損失を受け入れられなかったんですよね。
すると最終的にはロスカットされる羽目に…。
きっと同じ経験をしてきた方は多いはず。
損切りは未来に繋がるプラスの行為です。
もちろん実行した後で相場が戻ってきて「そのまま持っておけばよかった…」なんてパターンもあります。
でも、痛みを伴うアクションをとれた決断力、実行力は必ず経験値になります。
プラスに戻すには労力がかかる
トレード資金100万円の状態で10万稼ぐこと(利回り10%)は初心者でもわりと簡単にできてしまうものです。
(ビギナーズラックもありますが)
でも、50万円負けて残高50万円の状態で10万円稼ぐことは難易度が高くなってしまいます。
単純に利回り20%分稼がなければいけませんからね。
このシチュエーションでは倍の労力が必要となります。
さらにメンタル的な違いも影響します。
資金100万円からFXをスタートし110万円にすること。
資金100万円から始めて50万円になり60万円に増やす。
この2つは稼ぎの額は同じですが精神的負担は違います。
すでに大きく負けて精神がきつい状態でのトレードは、損失を取り戻そうとする気持ちが強くなりがちです。
すると注文ロット数が大きくなったり、ギャンブル性の高いトレードをしやすくなります。
普段できていることもできなくなる可能性は高いです。
となると余計にプラスの戻すには労力がかかってしまうでしょう。
ハイレバレッジ環境ではロスカットされやすい
海外FXのXMでは最大レバレッジ1000倍でトレードできてしまいます。
そして、ハイレバレッジ環境こそ海外FXのメリットの1つですので、おそらく皆さん1000倍設定でトレードするはず。
日本国内業者だと最大25倍までに制限されるため、実に40倍少ないお金でトレードできてしまいます。
すると多くの方は資金的に余裕がある分大き目なロット数で注文したり、たくさんポジションを持ってしまいがち。
その結果相場が逆行すれば含み損の増え方も急激になりあえなくロスカット・・・となりやすくなります。
そこで損切りできれば復帰の目も見えてきますが、多くの方は踏み出せずに資金を溶かす結果になるでしょう。
FXは負けるトレーダーの方が多い投資です。
一部の勝っているトレーダーは負けているトレーダーたちのお金を得ているようなもの。
損失を受け入れられなければその肥やしになるだけです。
メンタルを安定させる
含み損を抱えているとメンタルにきます。
金額が大きければ大きいほどやられるのは当然の流れ。
しかもトレード中はずっとチャートにへばりついてしまいますし、価格の戻らない相場にやきもきさせられ続けるわけです。
睡眠不足にもなり、眉間にしわが寄り表情も暗くなるでしょう。
こころに余裕がなくなり人当たりも強くなるかもしれません。
損切りできればお金を失うだけの精神的負担で済みます。
ですが、マイナス状態を続けるとメンタルだけでなく体調も悪くなり人間関係も壊してしまうかもしれません。
それでも相場が戻ってくれれば結果オーライですが、たいてい資金を溶かして終わります。
なにもいいことがないんですよね。
私も何度か資金を溶かしてきましたが運よく相場が戻ってくれたのは2回あったかな?といったところです。
高確率でロスカットをくらうことになるでしょう。
相場の逆行トレンドにハマってしまったらサクッと損切りすることをおすすめします。
損切りができない人の特徴
- 負けを認めたくない
- 希望にすがっている
- 人間は特より損に過剰反応する生き物である
負けを認めたくない
損切り=負けだと思っている方もいるのではないでしょうか。
たしかに、一時的には負けを認めなければいけません。
ですが、FX投資する目的・ゴールは稼ぐことのはず。
そして、稼ぐの基準としてはおそらく1年単位(確定申告の間隔)でプラスなら誰もが稼いだと認めるのではないでしょうか。
短期的な収支より年単位の勝利を目指しましょう。
なお、短期的(1回のトレードや1か月単位など)でも負けたくないとの思いが強い方は、あまりFXトレードはおすすめしません。
どうしてもギャンブルのようなやり方になってしまいますし、負けたくないあまりにマイナスを受け入れられなくなりがちです。
希望にすがっている
相場は上下に波を作りながら動くもの。
下がればいずれ戻ってきますし、上がればいずれ下がります。
その性質からきっと戻ってくると考えてしまうのは仕方ないでしょう。
ですが、資金が無尽蔵にある方なら含み損を抱えるのも1つの方法ですが、ほとんどのトレーダーは限度があるはずです。
FXでは、相場変動以外にもスワップポイントという金利による負担もかかってきます。
1日ごとにマイナスが増えていけば、いずれはロスカットされてしまうでしょう。
希望(願望/妄想)を持つより、即損切りすることをおすすめします。
人間は特より損に過剰反応する生き物である
人間は稼ぐより損することに強い抵抗感を示す生き物です。
構造上そうなっているため、損失が確定してしまうアクションを起こすことがなかなか受け入れられないのも仕方ありません。
逆に利益は早く確定してしまいたくなり、あまり利益が乗らないうちに決済してしまう方も多いでしょう。
これに関しても、いまの利益から減らしたくない=損したくない心理からと言えますね。
とにかく人間は損することのほうが嫌なのです。
そのため、損切りがなかなかできない傾向があるのは当然といえるでしょう。
ここまで損切りできない人の特徴を紹介してきましたが、ではどうすればできるようになるのでしょうか。
次からは、その点について紹介していきます。
XMで損切りするためにやりたいこと
- チャート分析する
- 損失許容額を決める
- 逆指値/ストップロスを設定する
- 値動きの激しいタイミングではポジションを持たない
チャート分析する
1にも2にもチャート分析は必須です。
分析しなければ損切り価格もわかりません。
分析手法はトレーダーによりますが、最低限波の高値と高値を結んだラインを引きましょう。
(安値と安値も同様です)
また、インジケータは移動平均線(MA/Moving Average)を入れておきましょう。
(期間は20日をおすすめします)
分析の基本はほかのトレーダーが反応するポイントを見極めることです。
そのためにも、世界中のトレーダーが良く使っているインジケーターを入れたりラインを引くことが重要です。
フィボナッチという法則も有効ですね。
損失許容額を決める
また、1回のトレードで失ってもいい金額も決めておきましょう。
10万資金があるなら3000円まで、などですね。
一般的には2~5%が主流です。
これで損切り価格も決められます。
逆指値/ストップロスを設定する
価格を決めたら忘れずに逆指値(ストップロス)を設定しましょう。
これだけでリスクを大きく減らせます。
相場は目を離したすきに急変することもあります。
フラッシュクラッシュのような世界経済に影響が出るようなことが起こるリスクは常にあります。
設定し忘れることが無いよう注意しましょう。
値動きの激しいタイミングではポジションを持たない
肝心なのは相場が急変動するようなタイミングを避けることです。
早朝の市場オープン時(窓開け)や夜のアメリカ重要指標発表などがあるタイミングでポジションを持たないことですね。
そこから大きなトレンドが発生することも多いため、ハマるとロスカット一直線です。
ギャンブルトレードをされる方は狙い目ですが、FX投資はギャンブルではありません。
XMの損切り設定に関するQ&A
- 損切りのタイミングや目安は?
- 損したくないです
- すぐに損切りしてしまいなかなか稼げません
- 設定するpips値はどれくらいにすべき?
- 損切りしたときボーナス(クレジット)はどうなる?
- スキャルピングするとき損切りはどうすべき?
- ピンチのとき両建てと損切りどっちを選ぶべき?
- 損切りしなくていい方法はありませんか?
Q1.損切りのタイミングや目安は?
目安はXMに預け入れているトレード資金の3~5%程度を推奨します。
大きくても10%までにしておくと、連敗しても復活のチャンスが残せます。
Q2.損したくないです
勝率100%はないため無理です。
どんなに稼いでいるプロトレーダーでも、全勝することはありません。でも、稼げているトレーダーほど損を受け入れています。そのためにはチャートを分析して値動きのシナリオを決めておくことが大事です。そして、シナリオから外れた場合は損切りすることになります。これをするためには自分ルールを作ること、分析手法を学ぶことも必要です。
Q3.すぐに損切りしてしまいなかなか稼げません
自分ルールの見直しをおすすめします。
あるあるなのが確実に利益を確定させたいがために、ちょっとプラスになっただけで利確してしまうこと。そして、マイナスになったときはきっと戻ってくれるはず、と考えて結局大きな損失を負ってしまうパターンです。これも上の項目で触れたように、自分ルールをきっちり作り、分析手法を学ぶしかないでしょう。
Q4.設定するpips値はどれくらいにすべき?
トレーダーによります。
トレーダーそれぞれのルールしだいですが、ドローダウン(許容できる損失)が5~10%にしているトレーダーが多い印象です。まずは、残高の5~10%になるようなpips値で損切り設定することをおすすめします。残高が10万円なら5000~1万円までに収まる価格を設定するわけですね。そして、ボーナス(クレジット)分を含めるか現金のみで計算するか?はトレーダーの考え方しだいです。
ちなみに編集部ライターはボーナス込みの残高で設定しています。pips値の計算はXMの公式ツールを使えば簡単ですよ。上で紹介したXM計算ツールぺーじの中央にある「ピップ値計算ツール」を使いましょう。
Q5.損切りしたときボーナス(クレジット)はどうなる?
状況しだいで減ります。
XM口座では現金とボーナス(クレジット表記)は別々に管理しています。損切りしたときは先に現金残高から差し引かれるため、ボーナスはそのままです。
ボーナスがある状態であれば現金残高がマイナスになるときもあります。その状態で損切りした場合はXM側でクレジットから補填されて残高0円に処理されます。なお強制ロスカットがあるため残高とクレジットが両方マイナスになることはまずありませんが、もしそうなってもXMにはゼロカットというマイナス残高補填制度があるため心配ありません。この点は海外FX業者XMトレーディングならではの魅力ですね。
Q6.スキャルピングするとき損切りはどうすべき?
損切りをおすすめします。
なお、スキャルピングは超短期トレードのため、毎回損切り設定をしているとチャンスを逃す可能性もあります。というわけでチャートに張り付いて自分で精算がおすすめです。まず自分なりの損切りpips幅を決めておき、それに達したら感情を入れず機械的に決済できないと稼ぐのは厳しいでしょう。もうちょっと待てば勝てそう、という甘い考えを捨てないとコツコツ増えても一気にドカンとやられてしまいます。
Q7.ピンチのとき両建てと損切りどっちを選ぶべき?
状況やそのトレーダーの考え方しだいです。
トレーダーの考え方によりますが、相場の急変動にハマってしまっても待っていれば戻ってくることはFXではよくあること。一時的に両建てで凌いで戻ってきたときに少ないマイナスで決済すれば残高へのダメージも防げます。運が良ければプラスに転じて稼げる可能性もあるでしょう。
たとえばドル円の買い方向を1ロット持っていて大きく逆行して含み損がマイナス10万になってしまった。でもしばらく待てばまた元の位置に戻ってくると自分なりに確信が持てるなら売り方向で1ロット注文し両建てすればいいと思います。もちろん相場に100%はありませんが、これでスワップ金利分以外はマイナスが増えていきません。
ですが含み損を抱えたままでは精神的にも負担が大きくストレスになります。個人的には一定のpips逆行したら損切りする、とマイルールを決めて迷わず実行できるトレーダーの方が稼げると感じています。
XMトレーディングでは利用規約で以下の両建て手法を禁止しています。
- 違う口座での両建て
- ほかの業者との両建て
- 他人の口座との両建て
とにかく別々の2つの口座でやる両建てはNGってことですね。そして1つの口座内であれば問題ありません。
禁止されている両建てはゼロカットという仕組みを悪用できるためこのようになっています。為替が大きく動くタイミングで売りと買いの両方をそれぞれ違う口座で注文し、どっちかはゼロカットで負けとなるものの残ったほうがゼロカットされた口座より大きなpipsを獲得することで稼ぐ流れ。この場合XM側の利益は2ポジションの注文手数料のみ。それどころかゼロカットの損失を被るだけですので全然儲からないわけですね。そりゃあ禁止するよねって感じです。
でも、1つの口座内なら同じロットで両方向に注文しているためゼロカットは発動せず問題ないわけです。
Q8.損切りしなくていい方法はありませんか?
高額な資金を用意し、長期目線でトレードすれば未設定でもできるでしょう。
たとえば、USDJPY(ドル円)ならだいたい80円~150円の範囲内で推移しています。この変動幅に耐えられる資金とロット数で注文するだけです。あまり現実的ではありませんが…。または、ギャンブルトレードですね。少ない資金を入金し、その範囲内で注文できるロット数で一発勝負を繰り返すやり方なら設定する必要もありません。
まとめ
XMの損切り設定について紹介しました。
どんなに稼いているトレーダーも100%勝利することはできません。
(1000pips動いても余裕で耐えられるくらいの資金とロットで運用しているなら別ですが)
稼げるトレーダーほど自分の決めた損切りルールは厳格に守っているものですし、負けは負けと認め淡々とトレードできるからこそ勝てていると言えるでしょう。
まずはルールを決めて、遵守することを意識してFXに取り組んでみることをおすすめします。