元手0円でFXができる!⇒最新ボーナス情報

XMキャッシュバックサイトで口座開設はおすすめ?メリット・デメリットやボーナス内容まとめ

XMキャッシュバック アイキャッチ画像

XMの口座開設は公式ホームページから手続きします。

ですが、特典を付けている仲介業者的なサービスもあるんです。

それら仲介業者はキャッシュバック特典などを付け、自分のサイト経由でXM口座を開設してもらうことを目的にしています。

ここでは、そんなキャッシュバックサイトにはどんな業者があるのか?

それらを経由してXMを利用するメリット・デメリット、ボーナスの扱いなどについて解説していきます。

目次

XM対応のキャッシュバックサイトを利用する前に…

XMキャッシュバックサイト 注意点

2024年に入り、XMではありませんがExness(エクスネス)社で銀行送金がストップしたときにキャッシュバックサイト側でもトラブルが発生しました。XMで対応する決済手段にトラブルが起これば同じようになる可能性はありますのでご注意ください。こまめに出金するなど対策しておくことをおすすめします。

キャッシュバックサイト経由での口座開設が人気ですが、金融商品取引法では「店頭デリバティブ取引の媒介行為」に該当する可能性があります。

よって、ライセンス登録せずにやれば金融商品取引法違反となるかもしれません。

摘発されれば、せっかくのキャッシュバックもなくなるでしょう。

なお、当サイトで取り挙げているキャッシュバックサイトは、海外で運営されているためまず大丈夫だとは思います。

ですが、100%安全かどうかは保障できません

利用者側が逮捕されるようなことはまずありませんが、自己責任で利用しましょう

キャッシュバック自体は魅力的ですからね。

ちなみに、以下のような悪質なキャッシュバックサイトもあります。

悪質なサービス
  • キャッシュバックされない
  • クレジットカード情報などの悪用

あわせて自己責任でご利用ください。

編集部では直接公式サイトからの口座開設をおすすめします。

\今ならここから登録で13000円ボーナスあり/
\元金不要で始められます/

【入力4分】XM公式
口座開設はこちら(無料)

【おすすめ選択肢】
ブランド名:FSA
口座タイプ:スタンダード
取引ツール:MT5

XM口座開設でキャッシュバックがもらえるサイト比較

XMキャッシュバック サイト比較

XM対応のメジャーなところでは以下の業者があります。

主なキャッシュバックサイト
  • TariTali(タリタリ)
  • Finalcashback(ファイナルキャッシュバック)
  • FXRoyalCashback(FXロイヤルキャッシュバック)

ほかにもありますが、実績面から選ぶならこの3つになるでしょう。

TariTali(タリタリ)の特徴

XMキャッシュバック TariTali(タリタリ)

選ぶならここですね。

比較とは言っていますが、ここを選んでおけばOKです。

支払い実績や運営歴、もらえる金額の面から最も安心感があります。

受け取れる金額は他社より多く、他社で対応していないところもあるXMのスキャルピングトレード向け口座「ゼロ口座」の利用でも還元されます。

XM口座種類別のキャッシュバック額

スクロールできます
口座タイプ通常時オートリベート時
スタンダード8.5ドル9ドル
マイクロ8.5ドル9ドル
ゼロ4.25ドル4.5ドル
オートリベートとは?

キャッシュバックをXMから直接自分のウォレットに支払ってもらえる仕組みのこと

さらにキャッシュバック保証があるため、もし他社がより高額だったなら申請すれば金額をアップしてくれます。

他社と比較してデメリットはとくに見当たらないため、とりあえずTariTaliにしておけば問題ないでしょう。

TariTaliでXM口座を開設する
TariTari(タリタリ)公式はこちら

Finalcashback(ファイナルキャッシュバック)の特徴

XMキャッシュバック Finalcashback(ファイナルキャッシュバック)

XMゼロ口座は非対応、TariTaliより還元率が低いなど少し惜しいサービスです。

キャッシュバック率は、以下のように利用スタイルごとに異なります。

TariTariを使いたくない特別な事情がある方は、こちらをおすすめします。

XM口座種類別のキャッシュバック額

スクロールできます
口座タイプ通常時開設代行
利用時
アカウント
コピーツール
利用時
スタンダード6ドル4.8ドル4.2ドル
マイクロ6ドル4.8ドル4.2ドル
ゼロ非対応非対応非対応

FXRoyalCashback(FXロイヤルキャッシュバック)の特徴

XMキャッシュバック FXRoyalCashback(FXロイヤルキャッシュバック)

こちらは取引するごとに8ドルもらえます。

TariTaliには届きませんが、かなり高い還元率です。

ここもおすすめではありますが、単純に還元率の高いTariTaliのほうがおすすめです。

複数のキャッシュバックサイトを併用するならここも候補になりますが、XMでは複数アカウントの開設は利用規約で禁止されてます。

家族や友達などのアカウントを利用することも禁止されているため、2つ以上使うこと自体できません。

どうしてもTariTariを使いたくない事情がないのであれば、あえて選ぶ理由もないでしょう。

キャッシュバックサイトのサービスを徹底解説!

XMキャッシュバックサイト とは?
キャッシュバックサイトの気になるポイント
  • そもそもキャッシュバックサイトとは?
  • どこから利益を得ている?
  • 違法性は大丈夫?
  • 信頼性は大丈夫?
  • キャッシュバックの受け取り方

そもそもキャッシュバックサイトとは?

自社サイト経由でXM口座を開設してくれた見返りとして、取引量に応じた金額をキャッシュバックしてくれるサイトを言います。

上で紹介したおすすめサイトの他にも、いくつか同じようなサービスを提供している業者がいます。

そして、XMでの取引量や金額に応じてキャッシュバックが支払われる仕組みです。

となると、XMの関連会社だと思うかもしれませんがそうではないんです。

では、ユーザーにキャッシュバックする原資はどこから得ているのでしょうか。

キャッシュバックサイトはどこから利益を得ている?

XMキャッシュバック キャッシュバックサイトはどこからお金を支払っているの?

まず、海外FX業者の多くはアフィリエイトという販売代行してくれる仕組みを採用しているところが多いです。

XMもそのうちの1つ。

紹介から登録してくれたユーザーがFXトレードをするごとに、紹介者に一定割合を報酬として支払ってくれます。

このアフィリエイト報酬の一部を口座開設者に渡しているわけですね。

XMのアフィリエイト報酬額は?

アフィリエイト報酬額は、ポジションを保有していた期間に応じてランクアップするランク制になっています。

最上位ランクに上がれば1ロットという注文単位ごとに12ドル支払われるため(口座タイプや取引銘柄により上限額は異なる)、タリタリのように8.5ドル支払っても利益が残る計算。

このように業者側の懐が痛むことはありません。

高いキャッシュバック率だから資金繰りが厳しいのでは?なんて心配はご無用です。

それだけにこの仕組みを利用したビジネスも多く、より実績と信頼性のあるサイトを選んだほうが安心できると言えるでしょう。

となると、上で紹介した3サービスがおすすめです。

キャッシュバックサイトの違法性は大丈夫?

XMキャッシュバックサイト 違法性

日本国内で金融事業をするためには、金融庁へ登録しライセンスを取得しなければいけません。

無ければ金融商品取引法違反となり違法です。

ただし、海外で金融ライセンスを取得し、金融商品取引法に抵触しないよう事業展開している分には違法性がありません。

このページで紹介したサイトは、海外で運営しているため日本の法律には抵触しないでしょう。

とはいえ、事業に実態は関係者でもなければわからないため、ご利用は自己責任でお願い致します。

キャッシュバックサイトの信頼性は大丈夫?

上でピックアップしたサービスは大きなトラブルの話は聞かないためまず問題ないでしょう。

ただし、業界を見ると出金できないなどトラブルが起こっているサービスもあります。

「それは○○というサイトです」と紹介すれば訴えられる可能性もあるため書けませんが、利用するのであれば上記3サービスから選んでおけばまず安心と言えるでしょう。

キャッシュバックの受け取り方は?

XMキャッシュバック 受け取り方

銀行口座への出金する

もらえる現金はキャッシュバックサイト側で受け取ります。

そこから銀行口座に出金する形式ですね。

その関係もあり、XM公式での個人情報登録だけでなくキャッシュバックサイト側でも個人情報や銀行口座情報を登録しなければいけません。

そこは少し面倒ですね。

ちなみに出金方法はもう1つあります。

オートリベートを利用する

いち例ですが、上で紹介したTariTariというサービスでは「オートリベート」という機能も用意されています。

オートリベート機能とは、あなたのXM公式口座へ直接入れてくれるサービスです。

支払われるタイミングは週2回。

火~木曜までに発生した分は翌週火曜日、金と月曜日分は木曜日に受け取れます。

オートリベートのメリット

主なメリット
  • すぐにトレード資金として使える
  • 受け取りが早い
  • 申請不要
  • 銀行口座情報の登録不要

銀行口座へ引き出すにも手数料がかかるため、直接トレード資金にしたい方にはベストな方法です。

また、オートリベートの方が受け取るまでのスピードは早くなります。

そして、オートというだけあって申請など煩わしい手続きもありません。

ほかにもあなたのXM口座へ送金するだけですので、銀行口座情報などを渡さなくてもよくなります。

このページで紹介したキャッシュバックサイトの信頼性は十分高いと言えますが、正式なライセンスを取得しているわけではないイチ業者でしかありません。

何かあったら獲得したお金や個人情報をどう扱われるかは不明です。

オートリベートのデメリット

主なデメリット
  • XM口座内のクレジット(ボーナス)が減る
  • 取引口座でロスカットされると相殺される
  • 現金化にひと手間かかってしまう

XMでもらったボーナス(クレジット)は出金すると合計額の割合分消滅します。

口座に10万円入っていて1万円(全体の10%)出金したらクレジットも1割消滅する感じですね。

そして、キャッシュバックサイトから出金したお金は現金として受け取るため、出金するときはクレジットが減ります。

また、トレードに失敗している状態(ロスカット寸前など)で受け取ってしまうと、せっかくのキャッシュバック分がすぐロスカットに巻き込まれる可能性もあります。

反対に、資金が増えることで助かる可能性もでてきますが、すでにピンチの状態で少々の金額を追加したところでまず助からないでしょう。

ほかにも直接出金すれば銀行口座に入ってきますが、オートリベートでは一旦XM口座に入ります。

そこで、さらに出金手続きしなければいけないため時間も手間も手数料もかかってしまうでしょう。

キャッシュバックサイト経由でXM口座を開設するメリット・デメリット

キャッシュバックサイトで口座開設するメリット

XMキャッシュバックサイトのメリット
主なメリット
  • 現金をもらえる
  • FXトレード以外にも自由に使える
  • 実質的に取引ごとの手数料を減らせる
  • 公式でボーナス適用外の口座でもキャッシュバックあり
  • 追加口座でも適用される

現金をもらえる

XMではボーナスと現金は別物として管理されます。

キャッシュバック=現金が返ってくるため、ボーナスとは違って自由に使えます

ボーナスはトレードしている口座内に限り資金として使えますが、出金できるものではありませんからね。

さらに現金を出金すると合計額の割合に応じて消滅してしまうデメリットがあります。

FXトレード以外にも自由に使える

上で紹介した内容と被りますが、キャッシュバックサイトの特典は現金で受け取れるため使い道は自由です。

受け取れば毎日の食費や支払い、貯金など好きなように使えます。

XM内でのトレードでしか使えないボーナスクレジットより利便性は上です。

実質的に取引ごとの手数料を減らせる

1ロット取引すればキャッシュバックされるため、トレードするたびに業者に支払うスプレッド(手数料的なもの)と相殺すればかなり減らすことができます

ザックリ計算すると半分までは相殺できませんが4割分くらいは減らせるはず。

取引回数が多いスキャルピングトレードをするトレーダーなら有利になるでしょう。

公式でボーナス適用外の口座でもキャッシュバックあり

XM口座は4タイプあり、スタンダード・マイクロ口座はボーナス適用ありです。

ただし極とゼロ口座は入金ボーナスやその他の特典が付きません。

キャッシュバックサイト側も極とゼロ口座は対象外にしているサービスもありますが、そうでないところを選べば有利な環境でトレードできます

以上のことから、極・ゼロ口座を使うトレーダー向けと言えます。

追加口座でも適用される

キャッシュバックサイトに登録する口座は新規開設したものでなくても問題ありません。

XMでは、8つまで追加で開設可能のためキャッシュバックサイト登録用に1つ追加すればOKです

そのためXMのボーナスを受け取る用の口座も使いつつ、キャッシュバックを受け取れる口座も同時に保有することができます。

トレードはそれぞれでする必要がありますけどね。

キャッシュバックサイトで口座開設するデメリット

XMキャッシュバックサイトのデメリット
主なデメリット
  • XM側の入金ボーナスがもらえない
  • 取引条件がある
  • 悪質なキャッシュバックサイトもある
  • キャッシュバックサイト側でも個人情報登録が必要
  • 税金が増える可能性あり
  • 取引量が少ないとあまり意味がない
  • 摘発されて受け取れなくなる可能性あり

これらのデメリットがあります。

なお、XMの独自ポイントサービス「ロイヤリティポイント(XMP)」がもらえないと紹介しているブログ・サイトも見かけましたがもらえます。

XM側の入金ボーナスがもらえない

FX初心者にはかなり助かるXMの入金ボーナス。

初回は500ドル分まで最大100%付与されるのですが、キャッシュバックサイト経由で口座開設すると特典がもらえません

キャッシュバックされるのは魅力的ではあるものの、トレードしないともらえません。

また、1ロット当たり上で紹介した金額が還元されるだけのため、おそらく大きなロットではトレードしない初心者には大きなデメリットとなります。

当サイトでは最低1万円くらいは入金しましょうとおすすめしていますが、どうせなら500ドル(約5万円)分入金してボーナスも同額ゲットし10万スタートにしたいところです。

やはりこれくらいないと安心してトレードできませんし稼ぎにくいと言えるでしょう。

取引条件がある

キャッシュバックサイト経由でトレードするとき、報酬が支払われない場合があります

キャッシュバックサイト側はXMのIB報酬制度を利用していることから、XM側が禁止にしているトレード方法は同じように扱われます。

XMから報酬をもらえないのにキャッシュバックサイト側が支払うことはありえません。

還元されないトレード方法
  • 注文してから5分以内に清算した場合
  • 証拠金にXMのボーナスが含まれていると、その割合分還元率も下がる
  • 不正トレードをすれば還元なしになる

悪質なキャッシュバックサイトもある

キャッシュバックサイトはFX業者と独自にやり取りした上でサービス提供しています。

中にはホームページ上に記載している還元率より少なかったり、スプレッド(取引の手数料)が多くなっているパターンも。

また、個人情報を悪用する悪質なキャッシュバックサイトである可能性もあります。

このページでもいくつかキャッシュバックサイトを紹介していますが、それらであればまず問題ないでしょう。

とはいえ、経営が傾けばどんな行動に出るかわかりません

当サイトでは、XM公式サイトでの口座開設をおすすめします。

キャッシュバックサイト側でも個人情報登録が必要

XM公式では氏名やメールアドレス、住所などを登録しなければトレードできません。

キャッシュバックサイトを利用するときは、そちら側でも個人情報と支払先の銀行口座の登録が必要です。

単純に手間がかかること、そしてXMほど信頼性が高いわけではない業者へ個人情報や口座情報などを渡すことになるためリスクは高まるでしょう

税金が増える可能性あり

XM公式ならボーナスがもらえますが、ボーナスは現金ではなくトレードで使えるだけの資金のため、どれだけもらっても税金はかかりません。

ただしキャッシュバックサイトでは現金が還元されます。

微々たる額とはいえ、現金である以上は利益になるため、税金がかかります

この場合、確定申告するときの所得区分は「一時所得」とすることが一般的。
(必ずご契約の税理士や管轄税務署でご確認下さい)

ギャンブルで稼いだ利益と同じ計上方法となります。

一時所得は50万円までなら控除されるため、トレード回数が少なくあまり儲かっていないようなら関係ないでしょう。

ただし、次の項目で触れますが取引量が少ないなら、最初からキャッシュバックサイトを利用するメリットがなくなってしまいます。

税金を払えるくらい取引してこそのサービスと言えるでしょう。

ちなみにXMのトレード収益は、個人なら雑所得、法人なら事業所得で計上するため、一時所得の場合は別計算です。

確定申告は年1回ですので大した手間ではありませんが、自分で申告している方は多少手続きが面倒になる点もデメリットと言えます。

取引量が少ないとあまり意味がない

たとえば最大手のキャッシュバックサイト「タリタリ」では、1ロット(10万通貨)あたり最大9ドル程度です。

1ロットの注文をするためには、わかりやすくUSDJPY(ドル円)で1ドル=100円の場合で計算すると、XM口座に預け入れる証拠金が1万円必要です。

ただし、残高1万円だけでは注文できない、または注文した直後の変動ですぐロスカット(強制決済)されてしまうでしょう。

もう少しまともにトレードするためには、最低でも5~10万円は入れておきたいところです。
(本来はこれでも少なすぎですが)

となると、初心者の方は厳しいと感じるかもしれません。

トレード資金が少なううちはXM公式で口座開設して入金ボーナスを最大5万円受け取ったほうが有利にトレードできるでしょう。

取引量が少なううちはあまり意味がないと言えます。

なお、XMでは最大8つまで口座を保有できるます。

最初はXM公式の口座でボーナスを活用しつつトレードし、その後稼げるようになってからキャッシュバックサイト経由の口座を開設して切り替えるのもおすすめです。

摘発されて受け取れなくなる可能性あり

サイト運営者が摘発されればそれまでです

キャッシュバックの支払いは打ち切られるでしょう。

XM口座を開設するならどっちがいい?

XM公式のボーナスと、キャッシュバックサイトでもらえる現金の換金率を比較すると、多少キャッシュバックサイト経由が有利です。

とはいえ、どっちがいいのか?は人それぞれ。

そこで、どちらがおすすめなのか?について解説していきます。

キャッシュバックサイト経由がおすすめな人

XMキャッシュバックサイトの口座利用がおすすめの人
キャッシュバックサイト経由がおすすめ
  • 入金ボーナスが最初からないXMゼロ口座を開設する人
  • 入金ボーナスをすでにもらい済みの人
  • XMボーナスより現金で還元してもらいたい人
  • 短期トレードが主体の人

入金ボーナスが最初からないXMゼロ口座を開設する人

XMでは入金ボーナスが配布されています。

始めての方なら、入金額に対して100%分のボーナス(最大5万円)が受け取れるためかなりありがたいんですが、ゼロ口座だけは適用外となっています。

そこでキャッシュバックサイトを利用すれば現金で還元されるため弱点を補えるわけですね。

入金ボーナスをすでにもらい済みの人

キャッシュバック適用はあとで追加した口座でも問題ありません。

そこでまずボーナスが適用されるスタンダード/マイクロ口座を開設して入金。

しっかりボーナスを受け取ってから追加で開設しましょう。

そして追加分をキャッシュバックサイトで利用します。

トレードは別々にすることになりますが、大きなロットで注文するときなど状況に応じて使い分けるのもおすすめです。

XMボーナスより現金で還元してもらいたい人

XMでもらえるボーナスは現金ではありません。

トレードで使える数字上だけの軍資金のため現金化できないんですよね。

FXするときは有利になりますが、現金でもらえるほうが嬉しいのは間違いないでしょう。

短期トレードが主体の人

FXトレード手法の中でも超短期売買を繰り替えるスキャルピングトレード。

このスキャルピング向けスペックに仕上がっているのがXMゼロ口座です。

そしてゼロ口座は最初からボーナス適用外となってます。

そこでキャッシュバックサイトを利用すればボーナスがない分を現金還元で補えます。

ほかの口座タイプを利用する方は、ボーナスがもらえないなど不利な面もありますがゼロ口座を使うならメリット大ですね。

XM公式で直接口座開設がおすすめな人

XMキャッシュバック XMロゴ画像
XM公式がおすすめ
  • 海外FX初心者
  • ボーナスが欲しい人

海外FX初心者

FX初心者なら、まずはXM公式ページで口座開設して入金ボーナスを有効活用したほうがいいです。

スタート時に豊富な資金を用意したほうが、ゆとりをもってFXトレードできます。

また、証拠金が多いほど安全で稼ぎやすくなります。

ボーナスが欲しい人

XMでは初心者向けに入金ボーナスを配布しています。

初回限定で100%相当額(最大500ドル相当額)、それ以降は20%(最大4500ドル分まで継続)ボーナスがもらえます。

さらに初回限定100%ボーナスはリセットされることもあり一回限りではありません。

とくにレバレッジ倍率が高いXMのような海外FX業者を使うなら軍資金が多いほど安全性が高まりトレードしやすくなります。

また、ロイヤリティポイントという独自のポイント還元制度もあります。

こちらは一定量トレードするごとにポイントがたまっていき、現金やボーナスに交換できます。

これらのボーナスを活用すればトレード資金を簡単に増額できるため、あまりお金を用意できない方は直接XMで口座開設する方がおすすめです。

詳しい情報はこちらの解説記事をご一読ください。

XMでキャッシュバックサイト利用者の評判・口コミ

XMキャッシュバック 評判

キャッシュバックサイトに対する好意的な評判

良い評判
  • 現金バック分稼ぎやすくなった
  • 出金手数料が無料

取引量が多いトレーダーは着実に現金還元されるため、稼げているといった評判はいくつか見られます。

また還元された分を出金するときの手数料がかからない点についての声もでていました。

XMでは40万円以下の出金で手数料がかかるため、こちらでコストがかからないのはありがたいですね。

キャッシュバックサイトに対する否定的な評判

悪い評判
  • 還元されないことがある
  • スキャルピングできない

前述したデメリットの欄でも紹介しましたが、XMのIB報酬発生条件から外れたトレード方法では還元されません。

規約違反となる取引は当然として、5分以下の決済、ボーナスがある場合の還元率低下などの条件があります。

そして、短時間での注文を決済をすることが多いスキャルピングトレードがメインの方は、キャッシュバックサイト経由の口座では報酬が得られないことが多くなるでしょう。

XMキャッシュバックに関するQ&A

XMのキャッシュバックとはどんなもの?

XMとは別の会社が提供しているサービスです。

XM公式サイトが提供しているプロモーション・キャンペーンではありません。このページでも紹介したタリタリなど別企業が運営するサイトで提供されているサービスです。それらのキャッシュバックサイト経由でXM口座を開設することで、取引に応じて決められた還元率分の現金がもらえます。

キャッシュバックサイトとはどんなもの?

XM公式ではなく、別の企業が運営するサイトです。

最大手のタリタリを始め、いくつかのキャッシュバックサイトがサービス提供しています。これらサイト経由でXM口座を開設しトレードすることで、1ロット最大1000円前後の現金が還元されます。

違法性は大丈夫?

現状はとくに問題ないようです。

ただし、悪質なキャッシュバックサイトもあるようですので注意しましょう。利用する方は、このページで紹介したサイトから選ぶことをおすすめします。

受け取った現金はすぐ出金できる?

XMの最低出金額を超えていれば可能です。

受け取った報酬の出金方法は、XMのトレード口座への送金、もしくはあなたの銀行口座への出金となり、どちらもすぐに出金できます。

XM公式のボーナスとどっちがお得?

取引量が多いトレーダーはキャッシュバックサイトが有利でしょう。

これからトレードを始める方は、証拠金が増やせるためボーナスをもらう方が有利です。ただし、トレードスタイルにもよります。スキャルピングトレードをする方は、キャッシュバックサイトを使っても報酬が適用されないことが多くなります。

個人情報は悪用されない?

大手サイトであればそういった話は聞かないため、おそらく問題ないでしょう。

ただし、関係者ではないため詳細は不明です。中には悪質なサイトもあります。SNSなどインターネット上で検索して、あまり情報が出ていないサイトは利用しないことをおすすめします。

まとめ

XM口座をキャッシュバックサイトで開設するメリット・デメリットとおすすめサイトを紹介しました。

キャッシュバックサイトはたくさんありますが、ここで取り上げたサイトから選べば比較的安心です。

ただし、FX初心者の方はXM公式でボーナスをしっかりもらってトレードしたほうが有利です。

サイトを利用するのはボーナスがなくなったり初心者を脱してからでも遅くありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次