FXチャートに大きな変動を起こす経済指標の1つ「雇用統計」。
雇用統計とはどんな指標なのか?
その意味や過去の発表日と数値、FX相場への影響を日本人向けにドル円(USDJPY)のケースで一覧表にまとめました。
雇用統計とは?どんな経済指標?
雇用統計とは、アメリカ労働省が毎月第1金曜日に発表する「雇用の状況」に関する重要な経済指標で、正式には「米国雇用統計(Non-Farm Payrolls/NFP)」と呼ばれます。
農業部門を除いた就業者数の増減や失業率、平均時給などが含まれ、アメリカ経済の健康状態を示すバロメーターとされています。
FX市場では、この発表がドル円などの為替レートに大きな影響を与えるため、非常に注目されています。
とくに予想と実際の結果に大きな差があると、相場が急変することもあります。
たとえば、予想よりも就業者数が多ければ「景気が良い」と判断され、ドルが買われる傾向に。
一方、予想を大きく下回ると「景気が悪い」と見なされ、ドルが売られる可能性があります。
発表は毎月第1金曜日の21:30(夏時間は21:30)に行われることが多く、多くのトレーダーがこの時間に注目しています。
雇用統計は、FX初心者でも注目すべき重要な経済指標であり、発表前後の値動きにはとくに注意が必要です。
慣れるまでは、無理に取引せず「見送る判断」も立派な戦略です。
というか、たとえ慣れても結局はギャンブルトレードになってしまうため、雇用統計発表タイミングの前後に取引することはおすすめしません。
アメリカ雇用統計(NFP)とADP雇用統計の違い
雇用統計(NFP)とADP雇用統計は、どちらもアメリカの雇用状況を示す重要な指標ですが、発表元や内容に違いがあります。
「雇用統計(NFP)」は、米国労働省が発表する公式データで、政府機関や企業などを含めた幅広い雇用者数を集計しています。
一方、「ADP雇用統計」は、民間給与計算会社ADP社が独自に調査・発表しているもので、民間企業のデータに限定されています。
ADPは本番前の「先行指標」として注目されますが、NFPとは集計方法が異なるため、必ずしも一致するとは限りません。
トレーダーはADPの結果を参考にしつつも、最終的な市場の方向性は雇用統計(NFP)で決まることが多いため、両方をうまく活用することが大切です。
つづいて、過去の雇用統計の予測値と結果、そのときのドル円の反応を一覧表にまとめてみました。
2025年 雇用統計データ
発表年月日 | 予測値(人) | 結果(人) | ドル円反応 |
---|---|---|---|
2025/1/5 | 170,000 | 143,000 | 下がった |
2025/2/7 | 160,000 | 151,000 | 下がった |
2025/3/7 | 不明 | 不明 | 不明 |
2025/4/4 | 140,000 | 228,000 | 上がった |
2025/5/2 | 138,000 | 177,000 | 上がった |
2025/6/6 | 130,000 | 139,000 | 上がった |
2025/7/3 | 110,000 | 147,000 | 上がった |
2025/8/1 | 106,000 | 73,000 | 下がった |
2025/9/5 | 75,000 | 22,000 | 上がった |
就業者数が予測を下回っていればドルが売られてドル円が下がる傾向が見られますね。
まれに違う動きをするときもありますが、2025年は順当に数値どおりに反応しています。
2024年 雇用統計データ
発表年月日 | 予測値(人) | 結果(人) | ドル円反応 |
---|---|---|---|
2024/1/5 | 170000 | 164000 | 下がった |
2024/2/2 | 185000 | 190000 | 上がった |
2024/3/8 | 200000 | 217000 | 上がった |
2024/4/5 | 175000 | 168000 | 下がった |
2024/5/3 | 165000 | 175000 | 上がった |
2024/6/7 | 160000 | 162000 | 上がった |
2024/7/5 | 150000 | 148000 | 下がった |
2024/8/2 | 145000 | 130000 | 下がった |
2024/9/6 | 140000 | 120000 | 下がった |
2024/10/4 | 135000 | 118000 | 横ばい |
2024/11/1 | 130000 | 100000 | 上がった |
2024/12/6 | 125000 | 95000 | 下がった |
2024年は2月、10月だけセオリーと違う動きをしたようですが、おおむね発表データどおりの動きを見せていました。
これより過去のデータも順次まとめていきます。
雇用統計に関するQ&A
まとめ
雇用統計は、アメリカ経済の「今」を映す鏡であり、FX市場に大きなインパクトを与える重要な指標です。
初心者にとっては少し難しく感じるかもしれませんが、ポイントを押さえておけば、相場の流れを読むヒントになります。
とくに非農業部門雇用者数の増減や失業率、平均時給の動向を知ることで、ドルの強弱を予測する材料が得られます。
ただし、発表直後は値動きが激しくなるため、無理なエントリーは避け、まずは「注視する姿勢」が大切です。
情報に振り回されず、冷静な判断力を養うことが、FXで長く生き残るコツです。
雇用統計を正しく理解し、自分のトレード戦略に活かしていきましょう。