自分の将来のため、家族のためなど収入を増やすため副業を探している方も多いと思います。
とくに在宅系の副業であれば、本業に影響を与えず取り組むことも可能です。
そんな在宅系の中で選ぶ人も多いのがFX投資です。
FXをギャンブルだと思っている方もいるようですが、無茶な取引さえしなければ立派な投資となります。
そして、忙しい人ほど有利なポイントとして、FXトレードには自動売買ツールやサービスが提供されています。
そこでここでは、FX自動売買は副業としておすすめできるのか?について解説します。
[goldrush-xm/]
FX自動売買は稼げる?副業にできる?

稼げる副業になるかどうか?はFX自動売買のサービスしだいです。
選んだサービスによっては稼げません。
中には詐欺業者もいるため、旨すぎる話で宣伝している自動売買サービスは避けてください。
FX自動売買の種類

FX自動売買には、EAと呼ばれるパソコンやスマホなどの端末上で動かすソフトウェアを利用するもの、コピートレードやMAM(マム)・PAMM(パム)と呼ばれるベテラントレーダーに任せるタイプがあります。
完全に人任せになる場合は副業とは呼ばないかもしれませんが、ここでは本業とは別に収入が発生するものを副業の括りに含まれるものとして考えます。
自動売買ツール(EA)、コピートレード、MAM/PAMMには次のような特徴があります。
自動売買 ツール (EA) | コピー トレード | MAM/ PAMM | |
---|---|---|---|
初心者向け? | △ | △ | 〇 |
放置可能? | × | 〇 | 〇 |
自分で操作可能? | △ | △ | × |
即日稼げる? | △ | △ | 〇 |
利用料金は? (取引資金は除く) | 無料~ | 手数料あり | 高め |
すぐ稼げる? | 設置&認証 されしだい | 〇 | 〇 |
FX自動売買ツール(EA)の特徴とおすすめの人
取引ツールに自動売買プログラムをインストールして使います。
比較表では△としていますが、初心者でも利用できます。
たいていツール提供者がFX口座の開設手順とツールの設置方法を解説しているため、マニュアルに従えば設置できるでしょう。
ただし、パソコン操作に慣れていなければつまづいてしまうこともあると思います。
初心者がすぐに始められるか?というと、人によっては厳しいでしょう。
稼働させるためには、口座の開設と入金、取引ツールのインストールとEAのセットまで完結させることになります。
早くても1~2日程度はかかるかもしれません。
稼働後、ツールによっては放置できますが、完全放置はほぼ無理です。
なお、ツールが注文したポジションはユーザー側で決済可能です。
EAはインターネット上で探す、もしくはFX業者が提供しているものを利用します。
無料と有料版があるため、最初は無料版をおすすめします。
有料版に手を出すときは、無料版である程度慣れてからにしましょう。
価格に見合わないツールも多いため、最初から手を出すことはおすすめしません。
コピートレードの特徴とおすすめの人
コピー元として登録しているベテラントレーダーの取引を、そのままあなたの口座上で再現してくれる自動売買サービスです。
業者によって専用ツール(アプリ)をリリースしていることもあります。
登録トレーダーに対して手数料が発生するため、自動売買ツール(EA)に比べると運用コストがかかります。
あなたのFX口座上で再現された取引は、あなたの手で決済することも可能です。
口座開設と入金、取引ツールのインストールまでは必要ですが、コピートレード元のトレーダーを選ぶだけですぐにトレードが始まるため、もっともお手軽な自動売買サービスと言えます。
MAM/PAMMの特徴とおすすめの人
MAM/PAMMとは、ベテラントレーダーがあなたの代わりにトレードしてくれる仕組みです。
コピートレードに似ていますが、こちらはマネージドアカウントと呼ばれるプロトレーダーが、契約している顧客の資金を運用できる専用口座で売買されます。
そして、成果がでればあなたの口座に支払うときに20~30%程度の手数料を差し引かれる形式です。
なお、MAMは取引状況を確認できますが、PAMMはブラックボックスになっていてわかりません。
詐欺業者にとっては都合の良い形態ですので、PAMMは非推奨です。
なお、資金を預け入れて一定期間出金できないようロックされる、自由に出金できない場合があるなどのデメリットも。
また、運営側がプロトレーダーといっていても、本当に実力のあるトレーダーかどうかも不明です。
非常に詐欺がやりやすい仕組みになっているため、当サイトではMAM/PAMMをおすすめしません。
FX自動売買の注意点

- 余剰資金で取り組む
- 誇大広告に気を付ける
- 投資は自己責任の下で取り組む
- 最低限の知識は勉強しよう
余剰資金で取り組む
FX自動売買に限りませんが、投資は必ず余剰資金でやりましょう。
たとえば、今月の生活費を切り崩してまで手を出すものではありません。
また、借金してまで取り組むことは絶対にしないようにしましょう。
あくまでも、最悪失っても生きていく上で影響のないお金を使ってください。
余剰資金がない方は、アルバイトなど別の副業でお金を作ってから取り組みましょう。
そうすれば、本業と副業にプラスして、FX自動売買での稼ぎにも期待できます。
誇大広告に気を付ける
FX自動売買ツールやシステムの販売側は、少しでも売りたいがために誇大広告を打ち出す傾向が見られます。
多くの場合、過去のテスト運用結果をもとに宣伝されていますが、最も良い成績だけを切り取って宣伝するケースも目立ちます。
常に勝ち続けられる自動売買システムはありません。
勝ち負けを繰り返しつつ、トータルで見れば稼げている、ということになります。
そこで調子が良かった部分だけアピールするシステムはほぼ稼げません。
それどころか、全損させられる可能性も高いです。
「絶対」といったフレーズや、高すぎる月利%をアピールしているものは避けてください。
編集部としては50%でも高すぎると感じますが、それくらいであれば十分実現可能なレベルではあります。
せめて50%以下の月利のものをおすすめします。
投資は自己責任の下で取り組む
FX自動売買ツールやシステムの利用はFX投資の一部です。
そして、絶対儲かる投資はありません。
少なくとも、一般人に絶対稼げる投資話はやってきません。
投資にはリスクがあることを認識した上で、取り組みましょう。
最低限の知識は勉強しよう
ツールやプロトレーダーが自動的に売買してくれるとはいえ、あなた自身で注文されたポジションを精算するケースもないとは言いきれません。
また、サービスによってはユーザー側の操作を求めてくるものもあります。
チャート分析までは求めませんが、ツールの操作方法や、チャート上の表記の意味くらいは理解できるよう学んでおくことをおすすめします。
副業におすすめのFX自動売買サービス
FX自動売買ツールやシステムは、インターネット上を探せばいくらでも見つかります。
また、FX業者側が提供しているサービスも多いです。
それらの中で、当サイトではFX自動売買ツール(EA)の「ゴールドラッシュXM」をおすすめしています。
ツール代は無料ですので、トレード資金が準備できる方はぜひお試しください。
[goldrush-xm/]
ほかの副業とFX自動売買を比較
主な副業のジャンルには、以下のようなものがあります。
- 隙間時間にアルバイト(パート)で働く
- 在宅ワーク
- 投資
FX自動売買とこれらの副業を比較し、それぞれのメリット・デメリットを紹介していきます。
アルバイト(パート)とFX自動売買を比較

仕事によりますが、とくにスキルがなくても稼げる副業は、本業の隙間時間に働くアルバイトやパートです。
新聞・チラシやタウンワーク系のフリーペーパー、インターネット上で探せば何か1つは見つかるでしょう。
そこで、アルバイト(パート)のメリット・デメリットについて見ていきましょう。
アルバイトを 副業にする メリット | 時給で収入を計算できる 人とのつながりができる スキルが身に付く仕事もある |
---|---|
アルバイトを 副業にする デメリット | 時間が取られる 仕事によっては通勤時間などもかかる 面接がある 臨んだ仕事に採用されるとは限らない 気楽に休めない 職場によっては人間関係が負担になる |
働きさえすれば確実に収入が得られること、また、欲しい金額を計算できる点はメリットです。
ただし、FX自動売買のように自分の時間は自由になりませんし、人間関係によるトラブルが起こることもあります。
アルバイトよりFX自動売買がおすすめの人
- 本業が忙しい
- 本業で疲れ切っていて副業する余裕がない
- 副業する時間を確保できない
- 人づきあいが苦手
これらに該当する方は、アルバイトよりFX自動売買を副業にすることをおすすめします。
在宅ワークとFX自動売買を比較

パソコンやスマホなどネットに繋がる端末があればできる在宅ワーク系の副業も人気です。
いまはテレワークも広まり、ウェブ上でできる仕事であれば在宅で取り組めます。
- ホームページの記事のライティング業務
- ウェブデザイナー
- イラストレーター
- 文字起こし
- 翻訳
- SNSでの拡散
- 調査
- コールセンター系のサポート業務
- 一般事務
など
そこで、在宅ワークのメリット・デメリットについて見ていきましょう。
在宅ワークを 副業にする メリット | 自宅でできる 職によって働く時間は自由になる リアルで人との関りがほぼない 片手間でもできる仕事がある 育児/介護しながらできる |
---|---|
在宅ワークを 副業にする デメリット | 自分で気持ちを切り替える必要がある なまけ癖がある人は厳しい 人間関係は広がっていかない さぼっていると疑われることもある パソコンやネット環境が必須の職が多い |
交通の便が悪い田舎に住んでいる、通勤時間が不要で時間が自由になる、他人との関りを減らせるなどに魅力を感じる方は在宅ワークがおすすめです。
在宅ワークよりFX自動売買がおすすめの人
- 自己管理が苦手
- 育児や介護がかなりキツイ
- インドアよりアウトドア派
在宅ワークは自分をコントロールできなければ仕事の質も上がらないため、お任せできるFX自動売買のほうが相性は良いでしょう。
また、自宅で育児や介護をされている場合、疲れ切って作業する気力もわかないかもしれません。
そんなときもツールや他のトレーダー任せにできる自動売買が最適です。
ほか、自宅に引きこもっているより外に出たいアウトドア派の方は、アルバイトでもいいのですが遊ぶ時間は減ってしまいます。
そうなると、時間の取られない自動売買がおすすめです。
投資とFX自動売買を比較

FX自動売買も投資の一部ですが、ここでは株や不動産投資などと比較します。
まずは、投資のメリット・デメリットについて見ていきましょう。
投資を 副業にする メリット | 株主優待がある 資産になる 配当がある 株主総会などに参加できる NISAによる節税も可能 良い物件が手に入れば安定収入が得られる |
---|---|
投資を 副業にする デメリット | 企業の不祥事や戦争などにより暴落のリスクもある 配当で暮らすにはかなりの資金が必要 非公開株は詐欺案件がほとんど 不動産投資は良い物件がほとんどない |
いま日本ではNISA(ニーサ)で一定金額までは税金がかからない制度があります。
節税しつつ株式投資で利益も狙える一石二鳥の仕組みですね。
ただし、上限額があるため、自由に利用できるわけではありません。
株式投資では配当目当ての方もいますが、副業として月5万円余分に稼ぎたい場合、配当3%の株式を保有するなら2000万円必要です。
ある程度資金がなければできません。
不動産投資は、稼げる物件は市場に出る前に買われてしまいます。
運良く出たとしても100件に1件あるかないかというレベルです。
ネット上で物件探ししているだけではなかなか買えません。
また、人口が減少している現在では、首都圏以外の物件はリスクが高くなります。
株式投資より難しいでしょう。
投資よりFX自動売買がおすすめの人
- 余剰資金があまりない
- 経済に弱い
- 投資の勉強をしたくない
- 過去に株/不動産投資で痛い目にあっている
- 良い株や物件を根気よく探す時間がない
副業として投資で稼ぐには、大量に購入して配当を狙うか、頻繁に売買して売買益を狙うことになります。
配当狙いはかなりの資金が必要になるため万人向けではありませんし、実現できるだけに資産がある方なら副業する必要はないでしょう。
そうなると売買益狙いになりますが、自分で情報をチェックしてチャート分析し、売り買いしていくことになるため簡単ではありません。
少額資金でもお手軽に始められるFX自動売買が有利です。
[goldrush-xm/]
副業でFX自動売買に関するQ&A
まとめ
副業で取り組むFX自動売買について解説しました。
他の副業に比べて、ある程度初期資金が必要である点はデメリットと言えます。
ですが、時間に縛られないこと、選んだサービスによっては放置できることなどメリットも多いです。
あまり時間が確保できないサラリーマンや主婦の方の副業におすすめです。